tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 

 


8月末の朝



母が天に旅立った。

誤嚥によるもの




もしかしたら

今年あたりかもしれないなと

感じてはいた。




母の日柱は壬寅みずのえとら


今年は壬寅




同じ干支が巡るとき

節目となる出来事等が浮上しやすい。





そして


8月末は月にあたる。


する。




ニズイヘンとサンズイヘンでは

エネルギー的な違いがあるのです。




加えて

大運に巡る干支との組み合わせで

三刑


わたしの運氣はというと‥





占術的な見解はさておき‥




ずっと感じていたことがありまして。




それは母の手にシミがないこと。


✴︎今年の春に撮った写真 

ずいぶん痩せこけてしまって‥



お棺に眠る母の顔もまた

シミやシワがなく

ピカピカと光っていて。




死に化粧を綺麗にほどこして

くださったのだなと思っていたが




スタッフの方が



お母さまは色白でいらして

シミやシワもないですね

お化粧はいらないくらいで

殆どしてないんですよ



そう言ってくださった。



わたしの肌とはえらい違いだな。




母は散歩が大好きだった。


歩いてお買い物に行くにも

日焼け止めを塗るでもなく

元氣な頃は二駅くらい平気で歩いていた。


寒い日でも、真夏日でも‥。





そんなことが

懐かしく思い出される。




母が亡くなる数日前のこと。




夜の何時頃だったろうか‥




窓をしっかり閉めていた

リビングルームで虫の鳴き声がした。




わたしの頭に

コオロギ🦗がとまった。




それから肩にとまり

すぐに離れない。




次の日の夜。



やはり窓を閉めた別の部屋の中で

綺麗な鳴き声が聞こえてきた。





鈴虫だ。


小ぶりの鈴虫だった。





もしかしてこれは

虫の知らせ?



ならば、そのまんまの虫の知らせだね。

ちなみに母は、秋の虫が鳴く頃の生まれなんです。



むかしから母もわたしも

キャッチしやすいのはあるかな。




母が旅立ってから5日後




そらちゃんビーグル犬あたまが食べなくなった。

水も飲まなくなって。




あっという間に

そらちゃんも天に旅立ってしまった。




急にパタンと倒れて心臓が止まった。




すぐに心臓マッサージをして

口から息を吹き込んでみると

また息を吹きかえした。




もう、じっとしていたらよいのに

そらちゃんは必死で

立ち上がって歩こうとする。



ハウスの方に行こうとする。




そのしばらく前に

座って抱っこをすると




抱っこから降ろしてほしい。


したいようにしたいんだと

言わんばかりに

じぶんから降りようとする。




必死でまた、歩いて、歩いて、

ハウスに辿り着く少し手前で

そらちゃんは力尽きた。





虫の知らせが2回あったのは‥



そういうことだったの?




それとね、



お通夜のとき

母の顔をわたし一人でじっと眺めていると




突然、お棺の背景に飾られている

お花の一部だけがワサワサと揺れた。




エアコンの風はあたっていないし

お花は人が通る位置にあるでもない。




ゆらゆらと揺れるというよりは

たとえるなら

草むらに小動物が通ったような動きだ。




これは母からのメッセージかも?





わたしはここにいるよ

ありがとうねキラキラ




そんな風に感じた。





後日、霊能者の友人に

お花の一部がワサワサと

動いたことを伝えてみると‥






お母さんてば

お花をワサワサ揺らして

知らせてくれるなんてねおねがい飛び出すハート





お母さん

ありがとうねーキラキラ




そらちゃんビーグル犬あたま

ありがとうねーキラキラ





母の旅立ちも

そらちゃんビーグル犬あたまの旅立ちも




寂しさや空虚感はあるけれど

それは

悲しみとはまた違うような‥



暗さもなくて。




高齢になるまで生き抜いた

ということもあってなのかな。




けれども



永く生きたから‥

早くに旅立ったから‥


幸せとか、幸せでない、とか

そういうことではいよね。




諸手続き等で動いていた中



来月、お生まれになる予定の

赤ちゃんの名付けのご相談メールが入った。


✴︎お調べした上で

ご参考までに情報をお伝えしましたが

届出までの期間が決まっている

赤ちゃんの命名のご依頼は承っておりません🙏




ご近所の友人からは

赤ちゃんメダカを20匹近くいただいた。




生と死



紙一重なのだろうね。




読んでいただきありがとうございましたB.


2022年5月

15歳の そらちゃん


2017年の そらちゃん



                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶



この旋律、好きだわーキラキラ


歌詞の意味を考察されているサイトです