麗しの皆さま
ごきげんよう
何年ぶりになるだろう。
ここに‥ ここに‥
また来たかったんだ
猿田彦神社
@伊勢市宇治浦田
猿田彦さんはもちろんのこと
今回の一番の目的は
佐留女さるめ神社⛩の
アメノウズメさんに逢いに行くこと。
とりわけ親しみを感じている
二柱なのです。
去年
霊能者さんと話していた時に
霊視はお願いしていませんが
ふと、短いお言葉をいただいて
佐瑠女さるめさんのお名前が‥。
(天鈿女さん)
その後
丹生都比売神社で
日本の神話おみくじを
初めて引いてみた時
ウズメさんだったことが
また嬉しくて
5月の初めには
大好きな椿大神社の
椿岸神社(天鈿女宮)に
お詣りに行きました。
ここに来るととても嬉しい
だけど
今回はなんとなく
感覚的に違うような‥
伊勢市の佐瑠女神社⛩の方かも。
折りしも
旦那さんの6月の平日の
お休みの日がわかった時
伊勢神宮の内宮に行きたいと
リクエストがあったので
ならば
猿田彦神社と佐瑠女神社は近いぞ。
よし! 決まりだね
でね、前日の夜に
今回は
二見興玉神社⛩に
行かなくちゃ!と思い立ち
まずは長い人生でお初の
二見興玉神社に行ってみたのでした。
順番的には
お伊勢詣りは二見輿玉神社から
と、言われているようですね。
ん? 小学校の修学旅行は
伊勢神宮の内宮だったけど
二見興玉神社もお詣りしたんだっけな?
もはや記憶にないわ
なんと! ご祭神は
猿田彦さんじゃあ〜りませんか。
↑チャーリー浜風でどうぞ〜
古すぎや
これまで
二見興玉神社のご祭神のこと
シラナンダ
社務所で目にした
猿田彦さんの掛け軸には
めちゃ、ビビッときました。
✴︎18000縁也
だけど、我が家には
星田妙見宮で入手した
太上神仙鎮宅霊符を入れた額が
陣取っていることだし
今回はお迎えするのは控えました。
↑え? 今回は?
海辺では
逃げないカラスさんと遭遇。
かっちょええわぁー
様々な存在とコンタクトできる幼馴染から
そのように教えてもらった
糸魚川の翡翠のブレスレットを
アーシング&沐浴させてみたり‥
このあと
猿田彦神社と佐瑠女神社に
お詣りいたしまして
今回は御祈祷を受けました。
場のエネルギーに
頭がクラクラします。
そして
伊勢神宮の内宮へ。
内宮でも同じく
頭はクラクラです。
ここ好きやねん
ちょっとしたハプニングもありまして。
あることに気づいたのです。
わたしにとってはショックで
猿田彦さんがリフレイン②に続きます。







読んでいただきまして
ありがとうございました
していただけます