tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 

 

昨夜のこと。

和歌山県内のMAPを見ていた。

 

 

ある公園のサイトを見ていると

サイトの下方にいくつか

こんな所もありますと表示があり

 

 

目についたのは‥

 

 

海南市の裏見の滝

 

滝の裏側にまわれるようです。

 

 

2日前に逢ったこすもちゃんから

滝を裏側から堪能できる

とても綺麗で神秘的な写真を

見せてもらったばかりだった。

 

 

だからか

余計にキニナルゾ!

 

 

見せてもらった滝の写真とはまた違う場所ですが

裏見の滝に行ってみようと

旦那さんに声をかけてみる。

 



水量は多くはないものの

なかなかいいところだった。

 

本当は那智の滝に行きたいのですが

今は控えている次第

(結局、次の週に行きました9/25の記事)

 

 

 

 

 

 


 

裏見の滝で写真を撮ったりしながら

まわりを探索していると

 

 

滝のすぐ隣にあるお寺の住職さんが

良かったらお堂の中に入られませんか?

 

そうお声かけしてくださった。

 

福勝寺
 

毎月28日の一日間だけ

お堂を開けられるそうですが

今日はその日ではない。

 

 

住職さんが畑に出向かれる時に

参拝者を見かけたことで

お気遣いくださったようだ。

 

 

他に参拝者は2人いらして

4人で入らせていただいた。

 

 

お堂内の参拝の場所である

外陣(げじん)だけ入るのかと思いきや

 

 

ありがたいお話を拝聴したあと

なんと!内陣にまで入らせてくださった。

 

 

御本尊は

千手千眼観音菩薩さま

 

 

その後も

ためになるお話、ありがたいお話を

丁寧に詳しく教えてくださいました。

 

 

御相手の方に

ありがとうございますとお伝えする時は

 

 

御相手のココロにいらっしゃる

仏さまに合掌するようにお伝えします。

 

 

同様に自分のココロの中の

仏さまをいつも意識してくださいと。

 

 

他にも

 

右足から内陣に入るわけ

注連縄のねじりの向きのこと

不動明王の後ろの焔のこと

徳川頼宣のこと

求聞持法のこと 等々

 

盛り沢山な内容を教えてくださいました。

 

 

ちなみに不動明王の後ろの焔は

皆を救済しようという熱き思い

背後に投影されたものだとか。

 

 

怖いように見えるお顔は

外側に向けてのもので

外側から護ってくださるための形相であると。

 

 

手に持つ

ただ切り祓うのではなく

智慧駆使して祓うそうです。

 

 

驚いたのは

如意輪観音像のあるお堂や

三十三体の観音像のあるお堂

超貴重な求聞持堂までも

中に入らせてくださったのです。

 

 

さらには

皆に御祈祷をしてくださり

 

千手観音真言

不動明王真言

光明真言

般若心経など

沢山唱えてくださいました。

 

 

ご住職が他の場において

トイレをお借りされる場合

もし複数のトイレがあるなら

より高野山に近い位置の

トイレを選ばれるそうですよ。

✴︎真言宗

 

 

濃厚かつ貴重なありがたい時間でした。

 

 

ここのお寺さんでは

檀家さんを一人もとらないそうです。

 

なんといいましょうか。

欲のない温かい情に溢れた住職さんでした。

 

 

わざわざお時間を割いてくださって

お布施を受け取られないのは

あまりに恐縮なので

樋口一葉さんをお賽銭箱にしのばせてきました。

 

本当にありがとうございました照れキラキラ

 

 

メモ メモ

福勝寺さんでは毎月28日だけ

お堂を開けられます。

その日の護摩祈願は一度で

2時間ほどかけて丁寧に行われるようです。

 

海南市下津町橋本1065

下津インターより約6分

           キラキラ

                     キラキラ
      

麗しき人生

     麗しき日々B.

 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読んでいただきまして

ありがとうございましたペコリ

 

読者登録してね
知らせてフォローしてくださるともっと喜びます
 
占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/
レイキ伝授講座/数理講座/気学講座/タロット講座/
SS健康法伝授/各種ワークショップ
 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 

 


 

 

 

 

 

ぽちっとクリックしていただけると嬉しいですペコリ

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

 

 

玉依り写真館B.

 

裏見の滝から近い

立神社たてがみしゃにもお詣りしてきました。

立神社は2度目のお詣りです。

 

 
名水をありがたくいただいて帰りました
 
 

良かったら

お友だち登録してねウインク

不定期一斉配信

スタンプを押してくださると

個人が特定され

1対1のやりとりが可能です

ご質問やご予約もこちらから

していただけます