麗しの皆さま
ごきげんよう
逢いたい人に逢う。
楽しかった余韻を味わいながら帰途につく。
昨夕のソラ
高齢のワンコがリンパ腫だと診断された。
母のことも重なって
こちらの行動に制限がかかると
折り合いをつけながら
逢いたい人に逢う時間が
より貴重でありがたく思える。
そうだ。思い出した。
子供が生まればかりの頃
うちの子はぐっすり眠って
きっちり時計ではかったように
3時間毎に授乳の催促で起きた。
子供が眠っている間の
数時間の自由時間は
独身時代に堪能した
どの時間よりも貴重に思えた。
制限があることで
何を優先させよう?と決めるのが早かった。
睡眠を取ることが
一番になることもあった。
たいていは眠るのがもったいなくて
やりたいことをした。
家具をベランダに運んでは
一人で家具全体の色を
塗り直したこともあったな。
大工仕事もした。
両親が来てくれている時に
急いで買い出しに出ると
ただスーパーに行くだけの
その自由時間がとても楽しくて。
濃密な時間だった。
いま、わたしにとって
普通
何気ない日常
が宝物に思える。
私的な欲が絡んだ
もっと、もっとはあまりない。
その時々の置かれた状況や
その内容によっても違うが
エゴのない
もっと、もっと、という思いは
豊かさや向上に繋がると思う。
カオスな世界の中
自分で構築する
その時々で出来ることを
取り入れる。
愉しむ。
引き算の選択が
助けとなることもあるだろう。
近頃のお気に入りの言葉は
アップデート
一日、一瞬で
コロッと思考が変わることもある。
思い込みがはずれ、書き換わる。
判断基準はシンプルに
快か、不快か
不快の方はちょっと違うかな。
言葉を置き換えるなら
快か、違和感か
心地よいか
そうでないか
ランチのデザート
ほうじ茶プリン
みほりん
ゆーちゃんの3人で会った。
1対1では会っているけれど
皆のスケジュールの都合もあって
3人揃うのは去年の初夏以来か?
心地よさがあった。
人の話が耳から抜けていたり
→ ちゃんと聞いたりーな
突っ込み入れたり‥
→ そこんとこは関西人気質丸出し
あなたはアホになれますか?
関西人が愛しさを込めて使うアホは
快に繋がるキーポイントかも。
元々、わたしは優等生ではないが
好きな人たちと会った時ほど
優等生枠から、さらに遠ざかる。
思いや行動の
制限がある時
制限がない時
551の豚まんがある時
ない時
↑わかる人にはわかる、ってことで・・
両方味わうことで
わかることがある
善も悪も
光も闇も
大元は一つ
悪や闇も
気づきの愛だったりするのだね
来月も
普通であったり
ミラクルであったりを
普通に
ミラクルに味わいます。
↑なんのこっちゃねん

麗しき人生







読んでくださりありがとうございます
知らせて読者登録してくださると
個人が特定され
1対1のやりとりが可能です
ご質問やご予約もこちらから
していただけます