![]()
![]()
麗しの皆さま
ごきげんよう
![]()
8日の月曜日もまた
奇門遁甲の方位取り。
良い氣を持ち帰った時は
自然な流れで
目にしたもの・耳にするもの
を取り入れてみるもよし。
いつもとは違う
アクションを取ってみるもよし。
帰宅してから何気に
アメブロのアプリを開いた時に
目に入った
同じ橋本市在住の
ひがし美樹さんの記事から
キッカケシャンプーを
買ってみようかなと思い立ち‥
500㎖のボトル入りのものは
お世話になった方へのお礼にお渡ししてきました
普段、髪を洗う際は
ナチュラル素材の石鹸で。
湯シャンだけということも。
トリートメントは使いますが‥
市販のシャンプーは
一回使っただけでも
掌がバシバシになってしまいがち
なんですよね。
そんなわたしが
まずはサンプルを使うどころか
もう買っちゃおう!と
コンタクトを取ってみたのです。
これはどうしたことだ!![]()
社交性のない人見知りなのに‥
波に乗ってみました。
というのも‥
美樹さんのブログを拝読していて
あれ?もしかして?と
思い出したんです。
それは何年も前のこと。
樹木系の香りが好きで
和歌山だと高野槙だな‥
高野槙の精油を扱っているお店は
橋本市にあるのかな?と
ネット検索したことがありました。
その時に一件ヒットしたのが
キセイテックさんだったんですよね。
当時はまだキッカケシャンプーは
販売されていなかったかも?
さてさて。
シャンプーの使い心地です。
まず、泡立ちが良いので
少ない量でも充分かと。
✴︎リンスインシャンプーなのでリンスは不要です
青森ヒバの緩やかな優しい香り。
合成香料は一切使われておらず
天然の青森ヒバだけです。
✴︎精油(オイル分)を沢山入れると
泡立ちに影響してしまうようです。
しっかりした香りがお好きなら
樹木系の精油も販売されていますので
それらの精油を少しだけ
シャンプーボトルに+してもよいかも。
実際、そのようにして
使われている方がいらっしゃいました。
わたしは墨汁の香りがする
パチュリでトライしてみようかな。
パチュリは香りに持続性がありますしね。
洗っている時も洗い上がりも
きしみ感はありません。
洗い上がりはサラサラふわふわしています。
髪の手触りも良いです。
掌はバシバシになりませんでした。
✴︎ノンシリコンで、合成着色料、
合成香料、パラペン類も不使用
キッカケシャンプーに
興味を持たれた方は
まずはサンプルからでも試されてみては?
帰りの車の中では香りが充満してうっとり♡
美樹さん
いろいろといただきまして
ありがとうございました![]()
お話も楽しかったです。
ご縁に感謝いたします。
![]()

読んでくださりありがとうございます![]()
知らせて読者登録してくださると
個人が特定され
1対1のやりとりが可能です
ご質問やご予約もこちらから
していただけます







