麗しの皆さま
ごきげんよう
白いお社の九頭神社に
お詣りしてきました。
九頭神社
奈良県宇陀市大宇陀牧320
ご祭神:九頭大神
空の蛇さん?
だから
龍神系の神社が多いのかな。
小さなホウキが置いてあったので
狛犬さん達のまわりだけ
軽くお掃除してきました。
幹線道路沿いにこの覚恩寺の看板をみつけたら、すぐ近くの小さな橋を渡ります。
まっすぐ進んだ突き当たりに
鳥居⛩が見えています。
宇陀市には他にも九頭神社があります。
実は九頭神社に辿り着くまでに
道を行き過ぎてしまいまして。
旦那さんの運転です。
行き過ぎた先にあった道の駅は
以前、宇陀水分神社に参拝した
帰りに寄ったところだったわと
思い出したのでした。
宇陀水分神社は歴史ある
なかなか立派な神社です。
九頭神社の近くを走っていると
鳥居が目に入り気になったので
その神社も行ってみることに。
消防団の建物が目印です。
岩神社です。
奈良県宇陀市大宇陀栗野1420
おぉぉ
本社のご祭神は
麗しき岩長比売命さまですよ。
境内末社
向かって左のお社には
左から
✴︎大山祇神さま
✴︎天御中主神
✴︎天児屋根命さま
向かって右のお社には
左から
✴︎宗像大神
✴︎稲荷神
✴︎猿田彦命
✴︎大物主神
二社ともこじんまりしていますが
背景のお山にしっくりと
溶け込んでいていい雰囲気でした。








読んでくださりありがとうございます
知らせて読者登録してくださると
個人が特定され
1対1のやりとりが可能です
ご質問やご予約もこちらから
していただけます