tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 

 

回復センター和歌山の

千ちゃん先生とうちの夫婦で

宇陀市の

龍穴神社龍鎮神社へ。

 

 

それからもう一社

ふとしたきっかけで

お詣りする運びになりました。

 

 


去年からやたらとが連続する

No.プレートの車を目にしていましたが

 

 


先月

夫が千ちゃんの施術を受けに行くのに

わたしも一緒について行った際には


 


の数字の車をそれこそ

一日に何度も何度も見かけまして。


 

image

 

image


それ以降も

888とか、8888とか

やたらと見かけるんよね。








に呼ばれてるとか

呼ばれてないとか

そんなんはわからんけども

 

 


千ちゃんに

龍神系の神社に一緒に行きませんか?と

自然とお声をかけていたのでした。




 

まず最初は龍穴神社へ。





ヒノキのワンドのタオさん

連れて行きましたよ。

 

 

そのあと龍鎮神社へ。

 

ワンドのタオさんです

 

今回は比較的

水量が少なかったので

川を渡ってお社の前まで

行くことができました。

 


 



そのあと

龍鎮神社の手前の赤い橋のところで

スピリチュアル系の品の良い

マダムに出逢いまして

 

 

 

龍鎮神社はこちらでよいのですか?

 

と、聞かれました。

 

 


少しだけお話していまして

 

ここに来る前に

宇陀市室生の海神社

お詣りしてきたんですよ

と、教えてくださいました。

 

 


教えてくださったその神社には

またの機会に行こうと思いましたが

 

 

 

ん?

 


ご一緒にいらしたご主人さまは

海神社の住所を番地まで

詳しくお伝えくださいましたし

 

 


そのお話を

、耳にしたってことは

今日行ってみたらいいよ

ということかな。

 

 


‥ということで

海神社もお詣りしてきました。




実は龍鎮神社は

こちらの海神社の境外摂社のようです。


 


素敵に作られている

海神社の動画をみつけましたよ

✴︎動画をお借りしました

右矢印https://youtu.be/gM3-gRxdMwM


 


ご祭神のお顔ぶれの中に

九頭龍さんがいらっしゃいました。


高龗神や善女龍王さんも

鎮座されていますよ


 

来てよかったー爆笑アップ

 

 

宇陀市の龍神系お詣りコース

この海神社も入れとこっと。

✴︎宇陀市の海神社は他にも数社あるようです

 

 

 


千ちゃんから

プライベートなお話を伺うと

 



どうやら千ちゃんは

ずっと昔から九頭龍さんと

ご縁が繋がっていたように感じました。

今回は強化やったんかな?

 

 

 

素敵な雰囲気の

スピリチュアル系マダムに

話しかけられていなければ

 



近くに海神社があることは

知りませんでした。

 

 


海神社に参拝することになった流れは

千ちゃんがご一緒していたから

というのもあったのでしょうか。

 


 

ちょっとしたご縁

ちょっとしたタイミングは

ミラクルだな✨と思ったのでした。

 

 

 

明日も佳き時をお過ごしくださいB. 

 

 

回復センター和歌山

右矢印http://www.eonet.ne.jp/~kaifuku-wakayama/index.html

            キラキラ

                      キラキラ 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読んでくださりありがとうございますペコリ


読者登録してね

占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク数理講座/氣学講座/各種セラピー/ワークショップ

 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 

 


 

 

 

 

 

ぽちっとクリックしていただけると嬉しいですペコリ

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

 

 

玉依り写真館B.

 

而二不二の木 (ににふに)
而二とは
一つのものを二つの面から見る

不二とは

二つの面があっても

その本質は一つである

という意味だそうです



 

初めてここを訪れた時
あ!この木、龍やんか!と氣づきました
 
海神社
 
舞殿のあちこちに龍がいます

 

 

良かったらお友だち登録してねウインク

ご質問やご予約もこちらから

していただけます