麗しの皆さま
ごきげんよう
ワンコの手術は
先週無事終えました。
お気遣いのメッセージを
くださった方々
ありがとうございました
手術をしてみると
ワンコの身体は思っていたより
複雑な状態になっていたようで
再発の可能性もあるようです。
心臓、肝臓、椎間板、皮膚など
他にもいろいろとありますが
見守っていきます。
頭がずり落ちそうなくらい
ゆるゆるリラックス
心配事や不安の気持ちを
強く持ってしまうと
それらに対して
意識を向けていることになる。
逆に不自然なくらいに
意識を向けないようにと
思い込もうとすることは
意識してしまっている
ということがある。
人それぞれに
性質の違いはあるものです。
心配性タイプは
心配することで
多少なりともバランスを
取っていたりするのですよね。
望まないことは
引き寄せたくはないが
心配することで
起こりうる急激なショックを
やわらげようとする。
それは脳の
守りの機能の一つでもある。
とはいえ
やはり思考の方向性は
大事だと思います。
いつもいつも
負の感情のボルテックス
の中にいると
暗~いボルテックスの
場ができてしまいますもんね。
夕方、ある方から
ラインがありました。
ある時、入ったお店で
2回停電があった。
今日は電車が止まった。
なんだか
電気トラブルが多いような‥
何なんでしょうね、と。
パッと頭に浮かんだのは
電気は震宮を表すな、と。
停電や電車が止まったのは
時間が経てば復旧しました。
出来事や情報が入ってきた時に
していた会話の内容や
思考は大事です。
なんだか
トラブルばかりだなと思うのと
何かが良い意味で止まったな
(たとえばの話、喧嘩など)
と思うのでは違いますよね。
思考によって
場を作るのです。
場を整えるのです。
ちょうどわたしは
外から起こる事象で
卦を取る
という話を読んでいたのです。
外応です。
そこにメールがあったのです。
ならばそれも外応。
その方のプライベートなことを
わたしは存知上げています。
何かが
おさまったのかも!
その何かも
思い当たるものがあります。
思ったことかもしれませんし
違うかもしれません。
そこはもう追求しません。
佳き方向に行く!







読んでくださりありがとうございます
知らせて読者登録してくださると
スタンプを押してくださると
1対1のトークが可能になります。
あなたへのプチメッセージが
ありまするよ。
登録の段階では
どなたかはわかりませんので
個人を特定されたくない方は
登録だけでもかまいませんよ