tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 ちょう キラキラ

 


日差しがまだまだ強いですね。
 
和泉葛城山にある
八大龍王社
高龗神社(葛城神社)
へ行ってきました。
 
和歌山と大阪の境にあります。
 
 

くねくね道ではありますが
道はさほど細くはなく
対向車が来ても大丈夫です。
 
 
和泉葛城山頂へのルートは
いくつかある中で
 
紀の川市の
神通温泉向いの分岐点から
登っていく道を選択しました。
(紀泉高原スカイライン )
 
 
途中
このような景色が広がります。

大阪側の景色です。

 

 


あれーびっくり

 

こんな変な写真が‥

見方によっては
滝のようですよね。
 
 
八大龍王社
高龗神社
背中合わせにありまして
 
こちらは八大龍王社
image
 
 
こちらが高龗神社
 
 
高龗大神は黒龍大神
闇龗大神は白龍大神
二柱で対となるようです。
 
 
image
 
御神酒をお供えしまして
(お供えした後は持ち帰りました )

まわりに
人がいなかったこともあり
龍神祝詞を唱えました。

 
狛犬さんたち
個性的で可愛い表情ですね。

 

image

獅子さん


       image

    狛犬さん

龍之介
ヒノキの古木のワンドの
タオさんも連れて行きましたよ。
 
   
バスの団体ツアー客や
ご家族連れも沢山いらして
季節によっては
わりと人は訪れるようです。
 


このところ
高龗のキーワードが
やたら来ているのです。


おそらくまた
来ることになるでしょう。



あぁ、なんか眠い💤

今夜はこれにて失礼。
ブログを下書きしていて
途中で強い眠気が‥
 

 
メモ続きです。
 

このあと
和歌山市の日前・国懸神宮へ。

日前・国懸神宮内は写真撮影不可です
ここの常夜燈の趣が好きなんです


ブログに書かれていた
名草姫・名草彦を祀る
中言神社にあらためて
ご挨拶をしてきました。


名草戸畔なぐさとべ
古代紀國の女王だったそうです。
戸畔とは、女性首長の意味
 

歴史をある程度調べてから
お詣りに行かせていただきますと
何か気持ちも違ってきますね。



行楽シーズンもみじ

高齢のワンコの介護もあるので
夫婦の泊まりの旅行は
控えていますが
日帰りでちょこちょこと
愉しもうと思っています。
 
淡路島の伊弉諾神社にも
行きたいのだよー。
 

             キラキラ

                      キラキラ
    

麗しき人生

   麗しき日々B.

 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

櫻子花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

読んでくださりありがとうございますニコニコ 


読者登録してね

知らせて読者登録してくださるともっと喜びます。
 
 
占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/エンジェルカード講座/レイキ伝授講座/数理講座/気学講座/SS健康法/各種セラピー/各種ワークショップ

 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 

 


 

 

 

 

 

ぽちっとクリックしていただけると嬉しいですペコリ

 

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

 


にほんブログ村

 

 

玉依り写真館B.

 

高天彦神社の前を流れる
金剛山麓の湧水で
龍之介君とタオさんを
沐浴させてきました。
 
 
水面模様がウロコのよう。
龍之介君
 
ヒノキの古木のワンドの
タオさん
 
 
ランチは初めて行った
根来のatmealさんで。
トラットリアということもあり
ボリュームのわりにお安めですね。
 
image
 
 
豊かな秋をお過ごしくださいウインクラブラブ