麗しの皆さま
ごきげんよう
龍穴神社のすぐ横を流れる
川の近くにある
而二不二のご神木
3年前に撮った写真です
前回(2019年)、お詣りした時の写真です
大好きな樹木は
あちらこちらに沢山ありますが
この而二不二の木に
とても惹かれます
而二不二 ににふにとは
仏教用語だそうです
一つのものを
二つの側面からみること
二つの面であっても
その本質は一つであるということ
陽と陰
表と裏
善と悪
対極にあるものは
実は一つのものから
分離しただけであり
投影であり
そのことで
異なるものをより認識できる
>本質は一つ
それは
ワンネス
融合
の世界感に繋がりますね
人間関係のお悩みでは
あの人の〇〇なところに
違和感を持ってしまいます
あの人はいつも
〇〇だから嫌いなんです
というようなことを
よく伺います
自分にあるものを
鏡のように見せられている
あるいは
自分の固定観念や
こだわりの枠をはずすような
まったく逆のものを見せられている
(実は同質だったりします)
ということもありましょう
あるいは
魂の経験則から
投影されているものであったり
宇宙の法則により
デザインされているのでしょう
而二不二のご神木
なんて素敵な名前が
つけられているのでしょう

今日も佳き時をお過ごしください






読んでくださりありがとうございます
知らせて読者登録してくださるともっと喜びます。