tehu2.キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 蝶と花キラキラ

 

 

 

天河弁財天

御造営30年記念大祭の最終日(22日)、特別本殿昇殿参拝をさせていただきました。

 

この日は所用が入りかけていたのを、なんだか日曜は空けておいた方がよいような気がして、前日の土曜に変更していました。

 

そこに、ゆっきーちゃんからのメールで情報を教えてもらったのです。

 

めったにない貴重な機会ですし、日曜は空いていましたし、これは行くかー!

 

昇殿参拝のみならず、本殿が御開帳され、貴重なお仏像にお目にかかれるのです。(10年に一度?)

 

 

土曜は朝6時に目が覚め、何気にスマホでアメブロを見ると、みやびさんの記事が目に留まり‥

  

 

あ!泣

 

これまで、正式参拝お神楽を受けたりする際の正装は用意していたというのに、夏のこの猛暑で思考までヒートアップしてしまったか? そのことは頭からすっかり抜けてしまっていました。

 

 

せや!

こんな特別な日の昇殿参拝は正装やん!

 

ですが、夏の正装用のスカートの用意がないことに気づいたのです。(ウエストがキチキチになっちゃって‥)


そんなわけで、土曜に用事を済ませたあと、慌てて買いに行ったのでした。

 

 

ブログは時間が経過するほどに、記事がどんどん埋もれてしまいます。みやびさんの記事がすぐに目に留まって良かったです。スカートを買いに行く時間が取れましたしね。

 

ゆっきーちゃんからメールがなければ、この日曜が天河弁財天の記念大祭最終日だった、ということにも気づかなかったと思います。

 

ゆっきーちゃん、みやびさん、ありがとうございます

 

 

昇殿参拝では感動 

本殿御開帳ではとりわけ天鈿女命さまのお像に気持ちが高ぶりました。

 

数年前、河内長野市の観心寺にて、年に一度の御開帳で如意輪観音像を初めて拝観した時も同じくでした。

 

 

アマノマイの奉納舞には見入ってしまいまして、涙が‥  衣装がまた素敵でした。写真や動画を撮るのは控えました

 

 

旦那さんは長袖の白シャツにネクタイ、スーツのいでたちでしたが、記念大祭のご挨拶が始まると、急に暑さが引き、昇殿参拝の一連の流れが終わるまで、全く暑さを感じなかったと言ってました。

 

わたしの方は、朝から飲み物以外、何も食べていなかったにもかかわらず、12時過ぎても特にお腹が空かなかったのが不思議でした。

 

 

ゆっきーちゃんご家族や友人夫婦と合流して、しばらくお話ししたり、お世話になっている宮司さまから、天河弁財天に行かれるなら、ぜひお詣りしてみてくださいと、お話に聞いていた橘社に皆でお詣りしたりと、ご一緒できた時間がありがたかったです

 

写真がいまいちですが・・ 
このイチョウの木の近くに行くと、額に響いてきました
 

2日前には、

友人3人にわたしも同行しまして、先述の宮司さまに会いに行ってきました。

 

視えない世界の真偽のほどはわかりませんが、宮司さまを含めたこの5人は、過去世の飛鳥時代で会っていたとか。

 

そしてわたしは、

過去世では、現在お世話になっている宮司さまの秘書的なお役目だったとか。

 

 

えぇほんとかなー?

まぁ、そういうことにしておきましょうか。

 

 

宮司さまは、過去世のことも淡々と話されます。歴史上の人物が生きていた時代に、もし後悔があったとしても、苦しみ悲しみがあったとしても、

 

その魂がいまの時点で昇天さえしているならば、もう、過去はそっとしておいたらよいと。

 

しかし、

昇天していない時は?

 

浄化に関してなど・・ 

いろいろと教えていただきました。

宮司さま、また会いに行きますね。

 

 

有意義な一週間でした。

            キラキラ

              
                  
                      キラキラ
 

明日も佳き日となりますように・・crystal*

 

 

                                    tehu2. ありがちなキラキラ 

多羅葉花 ちょう キラキラ
  ちょう3  
          蝶と花 
                  蝶

 

 

読んでくださりありがとうございます 
いつもありがとうございます 


読者登録してね
"知らせて読者登録"してくださると
もっと喜びます
 
 

占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/SS健康法/カードリーディング/エネルギーワーク/各種セラピー/レイキ伝授講座/エンジェルカード講座/数理講座/気学講座/各種ワークショップ

 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 


 



 

 

 

 


にほんブログ村

ぽちっとクリックしていただけると

嬉しいですペコリ

 

 

crystal*玉依り写真館crystal*


 
 
丹生川上神社 下社

 
 
わたしの雅号に
時々使わせてもらっています。
 
もう、物はいらないと思いつつ、なぜか魔法のワンドのような木の杖を買ってしまいました。
神倉神社にまたお詣りする時に持って行こうかな。
          キラキラ

 

                                  キラキラ