ちょう3ありがちなキラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 蝶と花

 

 


部屋に飾るの枝
第4号(4本目)を探しに
散歩道を歩く。



{ADA33E2D-CA45-4516-8E2F-BC8453127874}

 
 
涼しくなってきたとはいえ
朝の7時も過ぎれば
歩いているうちに汗だくに。



{0689BFEC-F03B-45A2-814B-63DABC37D940}


 
なかなか
探しているがないなあ。
 
 
もっと涼しくなったら
山へ探しに行こう。




 
さてさて。
 
暑い中でもなんのその。
へたれずぐんぐん伸びているのは
系植物。
 
 
 
{79CF078C-9D85-4244-BC33-808255D02AC7}
 
 
 
{F7D8823A-728F-4EE1-8F6F-4C7CED027280}
 
 
陰陽五行十干なら
 
乙は柔らかい雰囲気ながら
なかなか実は
強さやしなやかさもありますね。
 
 
実際に鑑定した中でも
日主が乙の女性は
そんな感じの方が多かったです。
 
 
乙がモサモサしていると
強さは倍増するようでも
ぐるぐるに絡みつき
暑苦しくなってしまいがち。
 
 
 
{6A768CD4-5598-4EB0-A66A-B6425150502F}


 
そばに大木があれば‥
 
陰陽五行十干でいうところの
があれば
 
 
上手く絡みつける。
天に向かって伸びていける。
甲木にとっては迷惑な場合もあります汗
 
 
 
{B3283BD1-4BBB-463B-AB77-DBCFFFFE9F24}
 
 

調候は大切。
 
 
適度な雨 (癸)
寒い命ならば
太陽 (丙)はほしいところ。
 
 
 
甲や乙の木の行+
干支(えと)の組み合わせのうち
 

ある特定の組み合わせは
命式を調べずとも
 
 
 
家庭運が良くない
傾向があります。
 
 
鑑定してきた中では
配偶者や子供に
恵まれなかった方が
多かったでしょうか。
 
 
乙は力量ある大水を嫌う
と言われますが
 
 
雑草にたとえてみると
もしも
台風の大水で倒れたとしても
復活する生命力を
備え持っていたりもしますね。
 
 
苦難を経験しつつも
生き延びていく。
 

 
五行の配分や
星の力量のバランスから
どう読みとるか‥
 
先に記した調候も然り。
 
 
そこに
助けになる運気の巡りや
家族やまわりの星の支えがあれば
ありがたいですね。
 
 
 
話は戻りまして‥
 
 
探していた少し大きめの枝は
なかったものの
 
 
小ぶりのこんな枝を
みつけましたよ。
 
 
 
{D6357F5C-7DA4-40A4-926C-E33F53061C76}

 
の顔みたい。
目や髭もありますよー
 
 
 
 
朝露がキラキラと輝く稲穂や‥
 
 
 
{4F175459-688A-47B0-9D06-7A34DC0E6FF8}
 
 
 
 
{B9F66F98-83AF-42CE-AC1C-76C51D136738}
 
 
 
 
{922E3144-B099-4137-BC55-D4BACECAEDA3}
 
 
光が透ける
大きな里芋の葉がとても美しい
 
 
 
{9A092620-2C2A-4DE2-AF63-EAE90438583F}
 
 
 
 
{790F6F9E-69A0-405E-8954-375BC7B60D59}
 
 
 
 
{E0A51FD2-E98E-4B6A-A209-ACD78B811F79}

 

今日も佳き日をお過ごしくださいcrystal*
 

 

                                    ちょう3 ありがちなキラキラ 

櫻子花  蝶々淡purple  tehu2. 
   蝶  
          蝶と花 
                  蝶

 

 

読んでくださりありがとうございますペコリ 
いつもありがとうございます
ペコリ 


読者登録してね
"知らせて読者登録"してくださると
もっと喜びます
すまいる


 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 


 



 

 

 

 


にほんブログ村

    
ぽちっとクリックしていただけると

嬉しいです


 

 

{B93C270F-B5F0-4D1F-886A-779DEAA57428}