予約投稿です

***

 

 

ちょう3ありがちなキラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 蝶と花

 

 

 

お客様以外の身近な方から

 

 

ちょっと聞いて~

相談にのって~と

言われることがあるのですが

 

 

人間関係のお悩みの

その時のその状態が

わかりやすいのは

タロットカードかな。

 

 

タロットカードはまだまだ

練習練習練習だわ~ムッグー

 

 

エンジェルカード系は

お仕事内容に関しては

ヒーラーやセラピストや

独立自営向けに

特化した内容が多いように

感じているので

 

 

表面的なもののみならず

その方の性質や

運営センスや

課題となっているものや

運気的なものなど

様々な視点からとらえたいですね。

 

 

 

さてさて、例をあげると

 

 

ご相談者との会話の中で

意識下にあるものを

リーディングしていくと

 

 

あら?

 

 

ご相談者が困っているお客様は

やはり扱いにくい方のよう。

 

 

ですがそんな状態でも

 

収入に響くから

このお客様は逃したくない

我慢しよう

 

自分の評判を落としたくない

 

だから

耳触りよい言葉だけを

お伝えしておこう

 

 

お相手側の問題のように思えて

実はご自身の問題が

浮き上がってきます。

 

 

 

別のご相談では

 

お相手の言葉のふしぶしに

自分のことをまるで

責められているように感じると。

 

 

”まるで責められているよう”

というのは

 

⇒・・のよう にすぎない

可能性もありますよね。

 

 

もしも

本当に責められたとしても

それはお相手側の問題で

あったりもします。

 

 

活躍を妬むための

遠回しの妨害とかね。

 

それをされた経験があるので

わかるんです。

 

 

反応しないのが一番。

 

 

受け取らなければ

相手の感情は相手に戻っていく。

 

 

ですが、生身の人間ですから

人それぞれに

性質の違いもありますよね。

 

 

繊細で打たれ弱かったり

悶々と考えやすかったり

まわりから妨害や

嫌がらせを受けやすい

霊数や星を持つ方もいますから。

 


人間の脳は良くも悪くも

経験したことから学習しますよね。

 

 

過去にさかのぼって

出来事をじっくり観察してみると

ご自身でも見えてくるものが

あるのではないでしょうか。

 

 

例えば

 

嫌われることを極端に恐れる

自己卑下

良い子の優等生

本音を言ってはいけない

 

 

 

⇒いじめにあった経験

⇒親から期待されすぎた

などなど

 

 

 

ご相談の中から

わたし自身の気づきに

つながったりもするのです。

 

 

人間関係の観察は

自分観察でもありますね。

 

 

次に続きます。

 

 

 

image

✳︎写真はご相談者とは関係ありません

 

 

 

                                    ちょう3 ありがちなキラキラ 

櫻子花  蝶々淡purple  tehu2. 
   蝶  
          蝶と花 
                  蝶

 

 

読んでくださりありがとうございますペコリ 
いつもありがとうございます
ペコリ 


読者登録してね
"知らせて読者登録"してくださると
もっと喜びます
すまいる


 

 

HP 玉依りの泉
 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 


 



 

 


       

ぽちっとクリックしていただけると

嬉しいです天使