処暑を迎えました。
今日で旦那さんの
夏季休暇も終わり。
意図したわけではないけれど
休暇中は毎日
旦那さんと一緒でした。
うち1日は息子も一緒にね。
趣味の一つである
神社仏閣巡りというのが
たまたま共通していまして。
でもね。
旦那さんと一緒にいても
ベタベタするでなく
お互い淡々としている感じかな。
旦那さんが運転する時
2人だけでもわたしは
助手席には座りませんし。
お互い一人で
行動するのも好きだから
たとえば
一緒に街やお店に出かけても
待ち合わせ時間を決めて
別行動にすることもあります。
気を遣わず
自分に正直でいられます。
言いたいことがあったら
我慢せずに伝えますしね。
![]()
四柱推命では
どんな配偶者と
めぐり逢う傾向があるか
ということもわかります。
玉の輿運の命(めい)
というのもあります。
ですが
玉の輿運=幸せな結婚
とは限らないんですよね。
幸せな結婚だからといって
=末永く続く
とも限らない。
離婚(離別)の経験で
発展する命(めい)もあります。
わたしたち夫婦も
末長く続くとは限りません。
それらも
お互いの命式から読み取れます。
だけど
先のことはわかりません。
ただただ
悔いなく過ごしたい。
![]()
幸せや成功とはなんでしょうね?
何を幸せや成功ととらえるかは
人それぞれに違いますよね。
わたしにとって
仕事における名誉や
大きな報酬を得ることは
人生の重要な事柄ではないのです。
まず家庭を持ちたかった。
平凡でもいいので
幸せだなと思える結婚生活を
送りたいと思っていたの。
その時々で
人としての役割があるならば
また、好きなことや
興味を持ったことがあるならば
そこにエネルギーを注ぐ。
一生懸命に頑張って。
あるいは
楽しくエネルギッシュに。
あるいは
ゆるゆるのんびりと。
![]()
昨日は念願の
熊野本宮大社にやっと
お詣りできました。
写真をいっぱい撮って。
稲穂の香りを味わって。
ふだん甘いものは
あまり食べないけれど
チョコアイスを食べて。
ほしいモノを買って。
自分用と
お友だちへのお土産用も購入
精麻と正絹のミサンガは
迷って結局買わず
(とびぬけて高いものじゃないし)
ほしかったら買ったら?
旦那さんはそう言ってくれる。
でも、たぶんつけないと思うから‥。
そういう旦那さんは
物欲や執着がない人。
帰りの車の中では
こっくりこっくりと
心地よく舟をこいで。
好きなように過ごせた夏。
アリガトウ![]()
麗しき日々![]()

読んでいただきありがとうございます
いつもありがとうございます
旦那さんがヘンプのふんどしを
大いに気に入ったみたい![]()
わたしもヘンプふんどしデビュー
してみたよ![]()














