1月最初の
気功教室に行く際
間違って
気功教室とは反対方向の
道に向かってしまいました



その道は‥
百日詣をしていた
神社へ向かう道。
いつの間にやら
習慣づいていたんだなと
車中で笑ったのでした



麗しの皆さま
ごきげんよう

さてさて。
仏教でいう三学に
戒
定
恵
が ありますね。
やると決めて
それぞれの柱の
天干地支から(丙午など‥)
自由
天干地支から(丙午など‥)
自由
知的探求
守り
攻撃的
この四つの窓を教わりまして
心理学と通じていて
とても興味深いです。
攻撃的というと
聞こえは良くないですが
アクティブで
自分から動きをかける
ということでしょう。
この四つの窓を教わりまして
心理学と通じていて
とても興味深いです。
攻撃的というと
聞こえは良くないですが
アクティブで
自分から動きをかける
ということでしょう。
せっかちで
早く結果を出したくて
待っていられない、とかね
どの窓にも重なる人もいれば
偏りがかなり出る人もあります。
自由の窓にだけ
早く結果を出したくて
待っていられない、とかね

どの窓にも重なる人もいれば
偏りがかなり出る人もあります。
自由の窓にだけ
偏って当てはまる人は
先に記した仏教三学の
やると決めて
コツコツ続けるというのは
窮屈に感じられて
苦手なのかもしれませんね。
それがダメ
ということではなくて
何かに捉われたくないだけ。
人はそれぞれに
性質の違いがあって。
だから
目標を定めて
毎日コツコツやるタイプの人と
(わたしは毎日コツコツが苦手)
枠にとらわれたくなく
気分のままに
好きにしたいタイプの人は
根本から
考え方が違うこともあるので
どちらかのタイプが
どちらかのタイプに対して
比べたり
追及したり
批判してみても
やっぱり
理解できない部分は
あるわけで。
人のココロは複雑なのです。
だって‥
にんげんだもの
先に記した仏教三学の
やると決めて
コツコツ続けるというのは
窮屈に感じられて
苦手なのかもしれませんね。
それがダメ
ということではなくて
何かに捉われたくないだけ。
人はそれぞれに
性質の違いがあって。
だから
目標を定めて
毎日コツコツやるタイプの人と
(わたしは毎日コツコツが苦手)
枠にとらわれたくなく
気分のままに
好きにしたいタイプの人は
根本から
考え方が違うこともあるので
どちらかのタイプが
どちらかのタイプに対して
比べたり
追及したり
批判してみても
やっぱり
理解できない部分は
あるわけで。
人のココロは複雑なのです。
だって‥
にんげんだもの
by相田みつを
対応する人物の
性質や交流の種類を理解して
性質や交流の種類を理解して
いったん認めて
櫻子
ここまで読んでくださり
ありがとうございます
いつもありがとうございます

ここまで読んでくださり
ありがとうございます

いつもありがとうございます
