麗しの皆さま
ごきげんよう
あぁ‥
1月6日まで続けることができました。
何がというと・・
去年の9月28日から氏神さまに
百日間連続詣をしていたのです。
百日のうち
10月17日だけ行けませんでした。
その日は高野山で行われた
聖者サイマーのダルシャンを受けに行く日。
その日のお詣りは後付けして
他の日はすべて連続でお詣りしました。
距離的には近すぎず
遠すぎるでもない神社です。
車でないと行けない距離
それでも毎日となると
ガソリンの減りの早いこと!
そこはケチりませんよ
もしこれが
楽に出来る事だったなら‥
やり遂げた
という達成感は
もっと少なかったかもしれません。
朝からお仕事がある日は
早起きしてお詣りを。
今日は正直しんどいなぁ
なんて思う日もありました。
百日詣は9月にお会いした
霊能者さんからすすめられたのです。
すすめられたその日から実行しました。
強制ではないですが
続けてみよう!と思えたのです。
氏神さまの敷地内には
空海さまのお顔を
毎日毎日拝見していると
日によって
お顔が違うように感じられました。
お目を合わせたいとばかりに
一歩前に踏み出すよりも
何歩か下がって
お顔を拝見するほうが
見てくださっているように
感じられたのでした。
人との距離感にしても
近すぎると摩擦が起こりかねない。
一歩引いて静観してみることで
違う見方ができるかもしれませんね。
その逆もあるかと思います。
ある日のこと。
空海さまのお近くに寄ると
くもの巣がはっていました。
一歩近づくことで
わかることもありますよね。
摂社の厳島神社では
ハッとすることがありました。
霊能者さんから
厳島神社のキーワードを
伝えられていたのです。
最初はそのキーワードから
どう捉えるのかよくわからずでしたが
しらばらくして‥
あ! これは
四柱推命を学んだ者だからこそわかる
キーワードだったんだ!
そう氣づいた時は鳥肌ものでした。
どなたかは存じませんが
視えない存在は
粋な伝え方をしてくださいますね。
ありがとうございます。
12月後半には祐氣取りも兼ねて
奈良の金峯山寺にお詣りしてきました。
友人同じく霊能者 から
金峯山寺の近くにある
脳天大神にぜひ行ってみてと
教えてもらったのです。
ここでは受験生であろう男子が
一心にお百度詣をされていて
その一生懸命な姿に
エールを送ったのでした。
百日連続詣とお百度詣は
同じような神通力の意があるようです。
もちろんお百度詣だけじゃなくて
受験生ならまず勉強することが大事。
何らかの
カタチから入るも入らないもよし
なんにしても
行動に移すコト!ですよね。
やるか
やらないか
櫻子
読んでくださりありがとうございます
いつもありがとうございます
2015年に参加した
サイマーダルシャン@高野山