ちょう3ありがちなキラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 蝶と花

 

 

大阪南部に位置する観心寺

子供の頃からの思い出深いお寺です



敬愛する
空海さま楠木正成さま
ご縁の深いお寺でもあるのです。
 
 

 

以前 何度か
法話の拝聴にまいりました。

その時のお話です。


因縁を解決するカギは
まず家庭(家族)を大切にすること

目先のことに捉われて
大切なことを見失ってしまわないように

でん!と構えて大きな心を常に保つ
宇宙や仏様にゆだねてみてもよい

心を澄ませていると
仏様は何がしかの力になって下さる
時にメッセージをくださることもある

しかし 視えない存在を
実際に視たり感じたり
メッセージをはっきりと
受け取ることができたからといって


自分は他の人とは違う
特別な存在なのだと過信してはいけない


視える聞こえるといった
能力を授かることが一番大切なのではなく

またそれが
最終目的ということでもない


また ゆだねるということは
自分は全く何もしないということではない

やるだけのことをやった上で後はゆだねてみる

宇宙や仏様とのつながりを感じ一体化する


そんな内容でした。

久しぶりにまた法話を

拝聴させていただきたいな。

 
観心寺の弁天さまが一番好きかも
蓮池の中にお堂があります



 役行者堂

 
お詣りさせてもらった時はいつも
星塚巡りをします
蛇の出る季節は怖いです苦笑い 


 

武曲星 破軍星 他

北斗七星が配置されています 
それらの星は占術にも

取り入れられていますね


武曲‥ 六番の数字の意味と

照らし合わせると 

あぁ、なるほどね


様々なことが繋がって興味深いです


 
観心寺の向かいにある
阿修羅窟でお抹茶をいただきました


むかし読んだ 
寺尾玲子さんの霊視本によると‥


楠木正成公は敵・味方に関係なく

すべてを包みこむ

懐の大きさのある人物だったようです。



その一文を目にして
いっぺんでわたしは

楠木正成公のファンになりました。

 

 

霊視力に長けている友人が言うにも

正成公の首塚のある辺りは

とても波動が高いと絶賛キラキラ

 

 

徳を沢山積まれた

素晴らしいお方だったのですね。

 

  

話は変わりまして・・


9月に友人とお茶の時間を愉しみました。



お互いの息子たちが通った学校が
仏教系だったこともあり
友人は思い出したように

写経の用紙をもらってきて


しばらく写経をしてみようと思うの

そう言っていました。


何がしかの思いがあって
何がしかの行動を取り入れてみる。


それが彼女にとっては
写経を続けてみるという
選択だったのでしょうね。


実はいま、わたしも
彼女とはまた違う形で
続けていることがあります。

いまはまだナイショね。



晴れてやりとげた時
(それは年明けの予定になりますが)
ブログで報告しますね。

 


                                    ちょう3 ありがちなキラキラ 

櫻子花  蝶々淡purple  tehu2. 
   蝶  
          蝶と花 
                  蝶

 

 

読んでくださりありがとうございますペコリ 
いつもありがとうございます
ペコリ 


読者登録してね

"知らせて読者登録"してくださると
もっと喜びます
すまいる
 
 

 

HP 玉依りの泉

 

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 

 

 

 

 
 
 
 
ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです

 

えんぴつ

国宝である

如意輪観音菩薩のご開帳は
毎年4月17、18日です。

 

霊宝館の貴重な仏像はもちろんのこ

霊宝館に向かう自然の中に

あちこち無造作にある

石像たちも魅力的です。