ちょう3ありがちなキラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 蝶と花

 


来週には
芒種を迎えます。
月日の経つのは早いものですね。


今日は奥高野にある
荒神社にお参りしてきました。


通称は立里荒神
所在地は和歌山だとばかり

思っていましたが

奈良の野迫川村なんですね。


✡ ✡


駐車場に車をとめて歩いてゆくと

目の前に沢山の蝶が

ひらひらと現れてチョウ(桃) fairy* tehu2. 

20頭ほどもいたでしょうか。



わたしたちが歩き進む前を
一緒に楽しそうに舞って



まるで

誘導してくれているようでした。


✡ ✡


 

 
鳥居が近くなってくると 
額を突き抜けるような感覚。


先月お参りした
玉置神社の時と一緒だわ。


玉置神社も荒神社も好き!



 
鳥居がしばらく続きます。


本殿は現在修復中ですので
摂社でお参りさせていただきました。



 
  
 

 
  
この狛犬さんの足指
妙に可愛い!



 


ぷっくり短い尾も可愛い!
狛犬さんの尾を見るのが
好きなのです。



 
  


 


  
 
秋には本殿修復工事が
終わるようなので
ぜひまた訪れたいです。



 

大きなしゃもじを買いました。
ヒノキだそうです。

✡ ✡


高野山に戻って
光海珈琲でティータイム。



 

ぷっくり厚めの
桜型のお皿が素敵。






お店のお水は
高野山の湧き水
八葉のめぐみが使われています。



すごく美味しくて一気飲み。
おかわりして
また一気飲み。←おっさんやな笑う



 
空を見上げると
ムカデみたいな雲。



高野山のヒノキで作られたという
精油はとてもよい香り。

 
 
お土産の種類も増えたみたい。



 

大好きなお香のお店 大師堂
お店に漂う
高貴な香りに癒されます。
 


 
 
お気に入りの白檀




 
{83110104-C80B-4D98-A10A-BDCEA0BF158B}

 
 
 
{4ACA74A0-B7BD-4C85-8F35-41004DB21A4C}

清高稲荷大明神
 






毎年8月には
万灯供養会が行われます。

 
8月にスコールのような
大雨が降った後の
とても爽やかな空気は
今も忘れられません。


また訪れる日を楽しみに‥

 

 

                                    ちょう3 ありがちなキラキラ 

櫻子花  蝶々淡purple  tehu2. 
 

 

 

 

HP 玉依りの泉

お申込み・お問い合わせフォーム
携帯:090-3894-7661

 



 






      


ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです