ちょう3キラキラ

麗しの皆さま

ごきげんよう花 蝶と花  キラキラ

 

 


毎朝楽しみに見ている朝ドラマ
マッサンでは蛍の光
効果的に使われていました。
 


蛍の光の原曲は
Auld Lang Syne

スコットランド民謡だそうですね。

 



遥か時をさかのぼると


アトランティス大陸が沈む時に

皆で再会を祈って歌った曲だと

言い伝えられているとか。

 

 



最近、ローズクォーツ

レメディにとても惹かれまして

購入してみました。


 

後になってネットの情報で

ローズクォーツのレメディは
アトランティスのカルマを癒す

という記載をみつけまして
興味深々です。
 
 

ご縁をいただくお客さまや
友人知人には


過去世が 

修道士
巫女
修験者
魔女

という方々がなぜだか多いです。

 


わたしの過去世の一つも修道士。


宗教には属していませんが
子供の頃の一時期に
近所の日曜学校に通っては



マリアさまやキリストさまの
ポスターやカードをいただくのが
とても楽しみでした。



眺めていると
なんだか落ち着くのです。

 

 


フランスの古いロザリオ
メダイをみつけた時は
思わず衝動買いしたものです。

 

 


ロザリオやメダイは

古い時代のものしか

興味が湧かないのです。

 
 
 
image 

 

image 

製は使っていないと変色してきますね。

 

 

また別の過去世では

ポンペイの街にいまして
ヴェスビオ火山の爆発を経験したような‥

 

 


家族を失って

じぶんだけが生き残ったことが

あったように感じています。




若い頃に訪れたローマで  

たまたま開催されていた
ポンペイの遺跡展を観た際には

 

 


涙がほろほろと流れて
わたしは知っている

という感覚を覚えました。

 

 


TV番組等で 
ポンペイ遺跡の特集があると
かじりつくほどに

見入っては涙が溢れたものです。

 

 


ある時代では中国で占い師

 

別のある時代ではエジプトで天文学者

 

また別のある時代はインドで女官

 



好きなもの

怖いもの


はたまた

懐かしい思いがあるもの‥ 等

 



それらは

過去世からの質や性分を

持ち越しているのかもしれませんね。


 


ある時

氣づいたことがありました。

 

 


いくつかある過去世のうち
重なる時代もあることに‥。

 



そんな疑問に関して

後々わかったことがあります。

 

 


多くの人々が生きていた時の

様々な記録の池


があるのです。




その池にはヴァサナと呼ばれる

様々な人たちの様々な記録が
花びらのように浮いています。
(プールされている)

 



どのようなヴァサナを取り込むかによって

(どの花びらを拾うか?によって)

それが人格の形成の彩りとなるようです。



 

ですから

わたしたちがじぶんの過去世

だと思っているものは

実は個人の過去世ではないのですね。

 

 


プールされた集合意識から

様々なヴァサナを拾いあげて

魂にインストールしているようです。

ヴァサナを共有することもあり。


 

体験を通して
どのような感情を味わい
どのようなことを学び得たのか
 


はたまた
どのようなことを
課題として残したのか



ヒプノセラピーでは
魂の旅を通して
それらを探求していきます。

 
 
その上で一番大事なのは
をどう生きるか‥ なのですね。
 
 

そして
ヴァサナを昇華させていく。



もうね

輪廻のサイクルから

抜けることができるのです。


✴︎れについては

いつまでも抜けられないように

操作されていることがあるのです。

また、いつしか書く機会があれば‥。


 

                                    ちょう3 ありがちなキラキラ 

櫻子花  蝶々淡purple  tehu2. 
   蝶  
          蝶と花 
                  蝶

 

 

読んでくださりありがとうございます
いつもありがとうございます


読者登録してね

 

HP 玉依りの泉

携帯:090-3894-7661


 


image 

土手で摘んできた沢山の土筆

少し苦味のある春の旬のものを食して

肝の解毒をしましょうー