松戸上本郷道院のブログへようこそ!
本日というか先日の練習ですが、久々に投稿いたします。
オンラインとリアルのハイブリッド
コロナ対策が本旨ですが、リアルで来れない人のためにオンラインでの練習も選べるようになってます。
仕事が忙しくて道院までいけない!
少しの時間だったら参加できる!
など、そういう方でも参加できます!
柔らかい蹴りの醸成
ミット蹴りでは、力いっぱい蹴る練習しますが、リズミカルに柔らかく、蹴りのしなりや繊細な足や腰の使い方も学ぶ必要があります。
そんな時におすすめな練習はこちら!
2人1組で腕相撲のように手を組んで、相手のお腹に触れるぐらいに優しく蹴りを交互に蹴ります。
軸足がブレないように、一応当てつつも威力を出さない繊細さを養うように。
こういうのが、結局は力強い蹴りの土台になりますよね。
肩の力を抜くのがポイントです!
肩に力が入ってると、相手の腕にしがみつく形になるのですぐバレます^ ^
そんな時はこれ!!
腕相撲のように組むのではなく、ET(古い?)のように人指し指だけ合わせて蹴ります。
肩の力が抜けてないと、すぐ外れます🤣
外れないようにリラックスして楽しく上手くなりましょう!

にほんブログ村