松戸上本郷道院のブログへようこそ!


更新頻度を意図的に下げた途端、思ったより更新が止まってしまって申し訳ありません。


なにぶん「同じことを繰り返すのが武道の練習」という側面もあるゆえ、毎回同じでは、、、と思ったのが運のツキでした🤣


それでもちゃんと活動してます!


年末年始はコロナも落ち着いてましたし、他道院の仲間も呼んで楽しく真面目に修練しました。


角度処理

相手の攻撃が直撃したら痛いですが、かする感じではそこまで威力は出ないものです。


そういうふうに、当たる角度を調整して上手いこと受けるのが角度処理の技術です。


大晦日特訓ではこれを題材に楽しみました。


とはいえ最初から難易度高いことはできないので、真っ直ぐ突いてきた相手の拳を“いなす”所からですね。




動画は休憩時間中に「まだよくわからないので!」と休憩返上で聞きにきてくれた拳士との練習です。嬉しいですね😊


当身を効果的に行うためのエッセンスが「当身の五要素」です。


攻者は当身五要素を一つでも多く揃えに行き、守者は一つでも多く外しに行きます。

「角度処理」は特に「当身の角度」を外しに行く技法ですね。


元旦のマニア特訓

正規の技でない技や、今は伝えてない技などを拾ってお話ししました。


本気でやると気絶したりするらしいんですけど、私はそこまでやったことないですし、気付けも出来ないのでやれません😨


落とし魂(おとしだま)ということで、景気付けにね!(軽めでやめてます、もちろん)







そんなこんなで、楽しい年末年始を過ごすことができました。良き仲間に恵まれて感謝です🙏

松戸上本郷道院は2021年度下期新入門を大募集中です!興味を持たれた方はぜひご連絡ください!



にほんブログ村 格闘技ブログ 少林寺拳法へ
にほんブログ村