ほんの少しのモヤモヤ感があるとき、

 

どうしていますか?

 

 

 

いつも訪問してくださりありがとうございます

 

自然体でしなやかに

本来の自分らしい人生を歩み豊かになるサポートをしています

感性筆セラピスト 黒瀬かおりです

 

 

 

ちょっとした「ざわつき」を、

 

頭で考えて終わらせてしまったり、

 

こんなのたいしたことないと、

 

そのままスルーしていませんか?

 

または、気分転換に何かしようと思いますか?

 

 

「たいしたことない」は、

 

「少しある」ってことだよね。

 

「少し」に「少し」が積み重なると。。。。

 

たくさん!! になる^^

 

 

ちょっと気になるもやもや、

すぐに解消できたらいいですよね。

 

 

 

 

わかっているつもりの気持ちを言葉にする
 

 

 

頭で考えていることや

心の中で思っていることを

 

言葉に変換すること

 

これ、わかっていても、

なかなかしていないんですよね。

 

 

 

実は私、

一昨日の夜に、

ちょっとしたモヤっと感が発生していたんです。

 

一晩あけて、

なんてことないんだけど、どうも気になるんだよね~と

 

 

 

その日の星読みセッションのお客様が帰られた後、

最後に引いていただいた虹色ことだまアートで作ったカードが目の前にあったので、

 

セルフリーディングしてみました。

 

image

 

 

一枚目→「希望」

 

目の前にある希望の橋を渡ろうとしている私。

きっとすぐにでも渡りたいんだ。

その先にあるものはみえているんだから。

でも一歩進むと止まってしまうのは、

意識が向きたくないところに向けられているからかもしれない。

私は今あるプチもやをすっきりとはらしたいんだ。

 

プチもやの原因はわかってる。

それは私に何個もの気づきをくれたありがい存在です。

嫌だと思うことから恐い気持ちや弱さがまだまだあることに気づかせてくれたんだ。

 

私はその橋を渡ると決めているんだから、渡るだけ。

 

 

原因って、本当にたいしたことないこと

でも、その原因を絶つほうがいいのかと気にしていた私がいたんです。

 

こうして言葉にしてみると、

なんだか頭や心がスッキリして

 

もやっと感がなくなっていました。

 

 

image

 

 

 

2枚目、3枚目とセルフでリーディング!

 

 

頭の中で解決することもあるけれど、

言葉で口だして言ってみたり、

書いてみると

新たに気づくこともあるんですよね。

 

 

モヤモヤがスッキリ解消する一番簡単な方法

思うだけではなくて、言葉にして書いてみる・言ってみる

 

 

 

お得な情報、講座やイベント情報はこちら

 

 

無料です

 

 

 

 
◆ 『風のみち』 ◆ 
 ネットショップ