こんばんは
物に溢れた起業家さんや介護中の方のための
メルカリ副業コンサルタントkinokaです。
「お家の中のものを片付けて
自分ペースで月1万円~3万円
50代からでも出来るメルカリ出品のコツ」
をお伝えしています。
今ならLINE登録いただくと
◆腰が重くても片付けがはかどる3つの意識するポイント
◆売れるメルカリ出品者が必ずしているプロフィールの書き方
をプレゼントさせていただいています。
↓↓↓ご登録は画像をクリック願います↓↓↓
プロフィールからお読みいただければ
さいわいです→こちら
この頃、朝は霧が出ていることが多い花巻です。
12月もあと3週間ほど。
少しずつ年末のお掃除に取り掛かっている方も
いらっしゃるようですね!
思っていたより物があった。
という場合、大分古くなっているものや
色褪せたものも出てきたりします。
衣類の場合は
●出品するもの
●保留するもの
●捨てるもの
に分類すると年末の忙しさもあり
結構片付けやすいと思います
そして、メルカリに出品できそうな乾物
これは少々厄介です。
何が厄介かと言うと
賞味期限が長い分
大丈夫と思っていても
今年の暑さもあり
カビが生えていたりすることもあるからです!!
密閉された袋や真空パックの場合は大丈夫
と思いますが、
和紙に包まれて桐の箱に入っている乾麺
などの場合、
特に今年は注意が必要と思います。
ニュースを見ていても、
これは今年の暑さのせいではないかな?!
と思われるような
痛ましい報道もありました。
仕事にするというのは責任がありますので
丁寧なチェックをお忘れなく
いいものだから差し上げたい!
と思って半年ほど保管していた乾物も
チェック要
年末の忙しさに
判断の速さも乗せて
サクサク進めて行きたいですね
片付けや商品の梱包の際
インフルエンザや間質性肺炎の予防に
換気はしっかりと!
そして
暖かい部屋でのんびり休む時間も大切に
メルカリをやってみたい!
けど、はじめは一人では不安・・・という方へ
今ならLINE登録いただくと、
◆腰が重くても片付けがはかどる3つの意識するポイント
◆売れるメルカリ出品者が必ずしているプロフィールの書き方(大切!)
を特典としてプレゼントさせていただいています。
↓↓↓ご登録は画像をクリック願います↓↓↓
本日もお読みいただきありがとうございました