若い子(おんな)に、


雰囲気的にやらないといけない気がするんだけど、

まだやりたくはない。

ただ、断ることもできそうにない。

どうしたら回避できるか??


と聞かれた。


ので、


だっさいパンツとかあまり綺麗じゃないパンツとか履いて行って

ムダ毛の処理などを一切しなければ

「好きな人にこんな姿見せたくないって」思うから

自発的に回避しようとするんじゃない?目


って真剣に答えたんだけど、


信じられないと悪態つかれました。


何て答えるのがベストだったのか!?



時系列通りに書こうと思ったけど、なかなか難しい・・・。

そして初ブログだけに使い方もワカラねぇ。

そんなワケで、今思い立って書こうと思ったことには☆印をタイトルにつけてみた。



この会社、だんだんと死んでるか生きてるか分からない状況になるのですが、

(いきなり先の話だけど・・・。)

会社側が大きな決定をしても

部長レベルにも連絡がないことがしばしばありました。

まぁ、今にはじまったことではないのですが。


でも、そこは脇の甘い会社。

何かしらの情報はポロポロ誰かの耳に入ります。

それを皆で伝言ゲームのように伝え合っていく。

そうやって会社の現状を社員同志は確認しあっていました。


ところがある日、衝撃的な形で会社情報が伝わってきました。

ITの時代とはよく言ったものです。


部長も社員もはっきりとは知らない情報を


社員でも何でもない人(本人曰く関係者らしいが)のブログから


知ることとなったのです叫び

はじまりは夏だった。


通常ボーナスは6月に支給されるのだけど、

今年はなかなかボーナスのお知らせがない。


7月、8月、と過ぎてゆくも、

ボーナス本当にでるんですか???

という声は聞こえども答えは・・・

ナイ。


ボーナスが1ヶ月しか出ません、ではなくて

まったく出ない。


何があったんだろう・・・。


「夏に出すとは言っているけど、いつとは言ってないし

仕方ないよね。」

これが私のすぐ上の上司Sの台詞。


そういうものだろうか?


上司Sとは対称的に部長はかなり熱く役員に質問をしてくれていた。

Sが部長ではなくて良かった、とこの時から

思うようになった。


9月に入ると他部署の部長が自己都合で退職するという話しが出た。


この段階でピンとくるべきだったのかもしれない。

だって、部長クラスがいきなり辞めるなんておかしいよ・・・。

数字が良く見える部門の人だし。


でも、まだまだ危機感が沸かなかった。

前の職場もボーナス出なかったけど、どうにかなった。

位にしか思わなかった。


答えが出たのは9月だった。