昨日家に着いてリブレスキャンしたらまさかのセンサーエラー。。
初回もハズレ引いて初めからエラー出たんですよね。
今回は10日目でエラーになりました。
そこから新しいセンサーに付け替えて、起動までに1時間。
やっとご飯〜と思ってフィアスプを打ちました。。。
なんか、いつもと違う感覚。
注入する瞬間に熱いと感じた。
恐らく血管に入った。

初めての体験で、恐怖とパニックw

いつインスリンのピークが来るのかわからない。

とりあえず焦ってカルピスを一気飲み。。

恐らく30分でピークが来ました。

血糖の動き見てた感じですが。

カルピスのおかげで低血糖にならずに済んだけど

カルピスの分を20分近く抑え込んでた。飲んで無かったら倒れてたなぁ。

でも、、、

そのあともちろん爆上がりーw

何やってんだかなぁ。。

※ここに書いていることは素人の私の個人的見解ですのであまり鵜呑みにしないでください。

また、間違ってても一切の責任をとりません。

ご了承下さい。



皆さんはジルベール症候群ってご存知ですか??

私は今のお医者様に聞くまで全く知りませんでした。

総ビリルビンが常に高い状態の遺伝子疾患らしいです。ビリルビンは黄疸の症状がでる物質です。

体調によって上下しますが診断材料としては間接ビリルビンが直接ビリルビンより高い状態らしいです。

普通は直接ビリルビンが高いらしいです。

転院して最初の血液検査で私はジルベール症候群と判明しました。そう言えば昔から総ビリルビンが高いとか検査結果でHがついてることが多かったなぁと思いました。

ただ、ジルベール症候群は特に治療が必要とかそんなんではないらしいですけど、普通の人より黄疸が出やすいかなぁくらいらしいです。


で、なぜそんな話をするかというと・・・

今までビリルビンが高い=悪と考えられていたんですが、あるお医者様が総ビリルビンと糖尿病性腎症の関係に着目されたんです。

糖尿病性腎症で人工透析をしなければならない患者様は悪化するほど総ビリルビンが落ちていくんだそうです。総ビリルビンが0.1とか0.2になれば人工透析になる??らしいです。

ジルベール症候群の人は総ビリルビンが無尽蔵に作られていくわけですから無くなることがないんです。

つまり、ジルベール症候群を持った糖尿病の人は糖尿病性腎症で人工透析に移行する確率がものすごく低いらしいです。

実際に統計をとったデータもネット上にありました。凄いところに着目されて天才だなぁと思います。

また、他の合併症との関係も腎症よりは薄いですが出にくいという結果もあるみたいですよ。


同じ糖尿を患った方々は調べてみてはいかがですか??(^^)


今日の出来事。

3日連続で低血糖を経験した結果。。


正直インスリン打つのが怖くなりました。

自分の残ってるインスリンがどのタイミングでどう分泌されるのかがわからないから怖い!

ベースを下げれば下がるほど注射するタイミングもシビアになっていくって実感もして。。

会社では低血糖を起こしたくないし。。


お医者様に相談した結果、一度打つ量を半分くらいにしてみてみるのもいいんじゃない?って、言われまして、本当に半分にしたんです。いや、昨日の夜は半分以下にしてみたんです。

その結果、、、爆上がりーwww

300超えまで上がっちゃいましたw

でも、ここ2日低血糖で眠れてなかったので高血糖を放置して寝ましたw

※真似しないでください。

結果、朝起きた時は100でしたw

これは本当に謎なんです。自分の分泌なのかフィアスプの残存効果なのか。

ただ、朝起きて100でも若干低血糖の症状がありました。


そして昼、昨日よりは単位を増やしてご飯を食べたら、、、350近くまで爆上がりw

社食なんで低糖質なものがないんです。

誘惑に負けて天丼食べたらアウトでした。

そー言えばリブレ装着してすぐに天ぷら少し食べて爆上がりしたの忘れてました。。

最近数値が安定して低かったため結構きつかったです。低血糖は怖いですが、高血糖は体がだるいです。

慌ててフィアスプ2単位追加しました。

でも、たった2単位で350が140まで夜ご飯までに落ちるんです。ここが不思議なんです。

毎日15時くらいから23時くらいまで少しずつ落ちていくんです。トレシーバを減らしてもベースが上がるだけで落ちるんです。ここも自己分泌してるんですかねー。不思議なんです。一貫して毎日このトレンドです。


ただ、インスリン開始するまでこんな状態で毎日生きていたと考えると本当恐ろしいですし、ヤブ医者に殺意が湧きますww

久々の極端な高血糖になって改めて、本当にこんなきつい状態で毎日休まずに仕事してたなって思いました。。