先日、娘がしょんぼりして帰ってきた。

話を聞いてみると、前にブログに書いた娘にナンパさせたAちゃんに

「LINEスタンプを買って贈って」

と言われ、お金がかかるからと断ったところ

「ポイントで買える。勝手に溜まっている事があるから見せて」

と、携帯を取られそうになったらしい

 

娘は、広告動画を見たりして100ポイントのLINEスタンプを買うために頑張っていた。

そして溜めた53ポイント(1年かかったらしい)50ポイントのスタンプを送ってと言われたらポイントを取られると思って慌てて

「ママからLINEきているから返信する」

と嘘を吐いて少しランクダウンしたLINEスタンプを買ってからAちゃんに携帯を見せたらしい。

3ポイントしかないので諦めてくれたんだけど、ポイント無くなっちゃった。

スタンプ欲しいやつじゃなかったのに。と悲しそう。

 

ちゃんと断れない娘にも問題があるかもしれないけれど、Aちゃんの強引さと常識の無さに呆れる私。

冬休み前に懇談で先生に告げ口したばっかだし、クレーマーと思われるかもだけどそんな事言ってらんない!と、学校に電話。

 

先生に、スタンプの件のついでに気になっていた

・娘のLINEをクラスメイトが娘に許可も無くAちゃんに教えてしまった事

・Aちゃんが毎日遊びに誘って来て娘は遊びたくないが断ったら「遊んでくれないなら友達やめる」と脅してきて困っている事

も一応Aちゃんの名前を伏せて伝えた。

 

すると先生が

「それってAちゃんですか?実は、Aちゃん色んなお友達とトラブル多くて、今クラスで孤立していて遊ぶ友達がいないんです。娘ちゃんは強く断れないから誘っているんだと思います」

って。まぁ、あんな性格じゃ友達いなくなるよねと思いつつも、先生そんな情報私に言って大丈夫?

噂好きのお母さんなら、学校中に広まるよ?

私は、近所に言わない代わりにブログで全国に晒しているけど笑

 

LINEの件に関しては、連絡先を勝手に教えるのはいけないことだって学年全体に指導。

遊びの誘いや、スタンプを送ってって言われた時の断り方は娘だけをこっそり呼んで指導してくれるそうです。

 

気の合わない子と過ごして嫌な気持ちになったりして時間を無駄遣いしないで済むようになったら良いなぁ。

先生、あと少しの間だけど宜しくお願いします。