息子は部活、旦那は仕事、私も仕事だった日。

まだ寝ていた娘に『今日は歯医者の予約があるよ』と声をかけると、診察券をテーブルに置いておいてと言われたのでリビングのテーブルにお金と診察券を。

玄関に鍵をかけて仕事へ。


お昼休み中にご近所さんから電話が。

普段、電話が来る人では無いので何かあったなとおもいながら電話に出ると、息子。


『部活から帰ったら、鍵がかかってて家に入れない。今日は鍵持ってってない』

娘がいるから、ピンポンして入れてもらって

『多分、まだ寝てる。何回もピンポンしたけど、出ない』


そこからが大変だった。

ご近所さんの家でお昼時なのにごめんねとお願いして、息子を保護してもらい(暑いので)


どの音が1番娘の耳に届くか分からないので

・固定電話を鳴らす

・息子の携帯電話を鳴らす

・娘の携帯電話を鳴らす

職場の人に謝り倒しながら、この3つをひたすら繰り返す


息子からヘルプの電話が来たのが12時35分

娘が電話に出たのが13時23分

約50分、発信回数48回


娘、しっかり寝ていました。

よく眠れるね。

職場の皆さんは、こんな時間まで寝ているはずが無い熱中症で倒れているんじゃ無いのか?って心配してくれました。

本当に良い人達。

ただのネボスケ娘です。


帰宅後息子に『災難だったねー。大丈夫だった?』って聞いたら、娘に開口一番

『息子くん!鍵持って行かなかったから私が怒られたんだけど!』

って怒られたそう。

娘、性格最悪だな!

それで、ケンカになったの?って聞いたら

『そうだなぁ。何回も鍵持ってくの忘れてるなって思って』

って、、、

いやいや、まぁね、鍵持ってった方が良かったけどさ、キミ少しは怒って良いよ。

穏やかなのは良い事だけどね。


とりあえず、娘はそろそろ生活習慣整えないと夏休み明けに苦労するな。

前日、22時半に私と一緒にベッドに入ったんだけどな💦


因みに娘は、その後歯医者に行くのをスッカリ忘れていて、歯医者から電話が。

再度家に電話して、歯医者に走って貰いました。

散々な一日だった。