防災グッズ サバイバルキット (Survival Kit)パート2 | Cal Shooter ~キャズキャットの銃ブログ~

Cal Shooter ~キャズキャットの銃ブログ~

By Kazuya Kataoka

火薬の匂い、反動、鉄の塊の銃に癒されるKazkat(キャズキャット)の日常inロサンゼルス。

ブログを通して銃への偏見を減らしたい!

まずは、小さいセカンドパックから行きましょう。

こちらは、まだ未完成なので、とりあえずテキトーに入れてあります。

shoot play love ~癒しの銃ライフ~-survivalkit08031211

ファーストエイドキット(救急道具)
ウェットティシュー


水はジョークです。
水は必要なのは確かですが、これは大きすぎます。(3.8リットル)
ただ、入れる物がなかったので、水。

このセカンドパックは短いハイキング用のリュックなので、
そこまで生地が丈夫ではないですし、ポケットもありません。

できればもう少ししっかりしたポケットの付いている
リュックをおすすめです。

Kazkatも将来的には、このリュックをポケット付きのもう少し頑丈なリュックにし、
以下の物を入れる予定です。

ードライ系食料(お湯をかけて出来上がりのメニュー)
缶類と比べ断然に軽いので女性でも持てる。
ー靴
避難時、パニクっている場合が多いので、裸足で逃げてしまったときのために。
ー着替え
ー水


そんなところです。
ただ、こういう防災グッズというのは、新しいアイディアが出てきたら、
そこで更に改良されていきます。

「一つ作ったらそれでおしまい」
ということはありません。

常に何か改良できるかを考えましょう。


次に、この中に入っているFirst Aid Kit(ファーストエイドキット=救急道具)です。

shoot play love ~癒しの銃ライフ~-survivalkit09031211

市販で売られている救急道具セットは以外と使えない物が入っていたり、
実際によく使うものがそれほど数が入っていないということもあります。


そこで、Kazkatは必要だと思う物を個別でまとめ買いし、それを自分なりに
いくつかの救急道具セットに分けました。


例えば、止血パッド、ガーゼ、バンソウコウ、アルコールタオルはそれぞれ
個別で売られている物を多めに買い、(もしバリューパックみたいなものがあれば最高)
そして厚手のジップロックの袋に分けていきます。

shoot play love ~癒しの銃ライフ~-survivalkit03151101

shoot play love ~癒しの銃ライフ~-survivalkit03151102


shoot play love ~癒しの銃ライフ~-survivalkit03151103

他には、アルコール、消毒液(ベタダイン)などをボトルで買い、
科学用に使われる小さな液体用ケースを別で購入し、
アルコールと消毒液をその液体ケースに分けて行きます。

$shoot play love ~癒しの銃ライフ~-survivalkit0315110101

更に、ワセリンもその液体ケースに入れる。


必ず、そのケースには何が入っているかを書いておく事。
「作ったのは自分だから何が入っているかわかる」
と言って書かないのはダメ。

この救急道具を使うのは
他人という可能性が大きいからです。

他人が使うときに何が入っているかわかるようにしましょう。


アルコールと消毒液が入っているケースを写真(上から2番目の写真右上)
のようにくっつけます。
何でくっつけるかというと、医療用テープです。
医療用テープはガーゼや、止血パッドなどを止めるときに必要となります。
ただ、テープを別で持っているのは場所の無駄。
できるだけ、無駄のないように使いましょう。

更に、必要でなくなったクレジットカードなどをアルコール消毒して、
そのカードを半分に切り、それに少し医療用テープを
巻いておくのもいいでしょう。(上から2番目の写真右下のように)

その中でも一番使いそうなワセリン、バンソウコウなどは更に小さめの
ジップロックに入れておきましょう。
そうする事により、楽に取り出しが可能です。


次に必要なものは医療用グローブです。
グローブはゴム製(レイテックス製)ではなく、ビニール製を選びましょう。
ゴムアレルギーの人もいるからです。

shoot play love ~癒しの銃ライフ~-survivalkit03151104

他は、
ライター(火をつけるため、針などを消毒するため)
コットン(火をつけるため)
爪楊枝(念のため)
綿棒(ワセリンを取り出すため)
各種薬(みんなが知っているような有名ブランド、バファリン、
ロキソニンなどを入れましょう。)


薬などは賞味期限があるので、必ず1年に1回ぐらいチェックしましょう。


と長くなりましたが、とりあえず、今回大事なのは救急道具ですね。


このような買い方、分け方をすることにより、この防災グッズのみではなく、
車の中に一つ、家の中に一つ、会社に一つ、と場所によって、自分の好きな
組み合わせで置いておく事が可能です。


Kazkatも車には車用の救急道具を入れてあります。

shoot play love ~癒しの銃ライフ~-survivalkit03151105

これは、アルコールや消毒液がないバージョンです。


この救急道具も改善が必要です。自分で何か思いついたら入れてみるのもいいでしょう。


今Kazkatが考えているのは医療用針と糸、あとペンライトです。



改善と言っても、医者がそばにいるわけでもないので、
すべての医療道具を入れるというのはやめておきましょう。

きりがないですし、すごい量になるので。

救急箱とは、とりあえず、救急車が車での応急処置用です。


では、次回はメインパックです。これは2話ぐらいに分けると思います。

このセカンドパックですごい長くなってしまったので・・・。


次が気になる方はこちらをクリック→人気ブログランキングへ かお2

SPL
Kazkat308