発売されたばかりの
EOS 50D を買いました。

子供たちが先日馬に乗ったのですが、
そのときの表情をきちんと撮ることが出来なくて。。。


本当にイイ表情だったのに。。。

EF-S 18-200mmのレンズも一緒に買いました。


ものすごく大きな出費だったんですが。

良いカメラには勝てませんでした。。w


連写速度もこのクラスでも飛び抜けて高いので、
シャッターをおしている間は
チャンスを逃しそうにないくらい素晴らしいカメラです。




12時に販売が開始されるというので、仕事の移動中10時頃にそのショップの前を通りがかったら、なんだかひっそりしていたので、もしかしたら12時に買えるかも(`・ω・´)ゞ!!
なんて簡単に考えていたら、Y(>_<、)Y

仕事終わりが長引いてしまって、

「もうお昼だけど、、、もう少し延ばしても大丈夫??ヽ(゜▽、゜)ノ」
なんて上司に聞かれ、
ついうっかり
「はい大丈夫です(°д°;)」
なんて答えたのが運のつき。。。



12時30分にショップにたどり着いた頃には、案の定売りきれ(。-人-。)た後でした、iPhone...



私の携帯は、こないだ落とした上に、もしかしたら自分の車(エルグランド)で踏んでしまったかもしれないという運のなさ。o(;△;)o


次回入荷hも、案の定、未定、、、っときたもんだ~。゚(T^T)゚。
とても久しぶりのブログなのに、
こんな重い話題を書くのは気が引けるのですが、

我が家や何度目、いや何十回めかの離婚の危機に直面しています。


フリーで在宅WEBデザイナーとして何年かやってきましたが、

いつもいつも旦那には馬鹿にされてきたんですよね、

「数万しか稼げないくせに」

とか

「給料泥棒」などと揶揄されて。

(そりゃ、在宅ですから、毎月コンスタントに
○十万など稼げません。(;´Д`)ノ
だけど、新規のデザインの依頼があったときには
それなりに収入があります、、よ)



期限の良いときは良いのに、

結局そういうことをお腹の中にいつも隠し持っていると、

いつもいつもわかっていたのに、

今までずるずるきてしまいました。




私は子連れで再婚した身なので、
この先また離婚をする気などさらさらありませんが、

そういう旦那への不信感や

旦那の子供に対する接し方が改まらなければ、

夫婦仲は修復することなく

このまま仮面夫婦を続けるしか道はないのだと考えています。


というか、別居が望ましい。。。




旦那な自分勝手な人だから、

自分が勝手に使えるお金と時間が欲しいだけなんですよね。


しかし、そんなに時間やお金があったからといって、

お菓子食べてビール飲んで

漫画読んでパチンコ行って

ビデオ借りてきて

そんな遊ぶだけの人生になんの意味があるのかと問いたいですわ。。。


人それぞれだと切り捨ててもいいんですが、

人、という前に親であることを忘れないで欲しいです。



うちの旦那は本当に○●な人ですわ。。

正直、Sigh。。。です。

自閉症を持つ(らしい)我が家の末っ子ですが、最近数を数えているらしいことがわかりました。

言葉だけがちょっと遅れている彼ですが、

じっと聞き耳を立てていると、

なにやら

い~ち

にぃ~~

さん

ぅすぃ~~

ご~~

どく~(ろく)

なな~~


とか言っているわけです。

感激しますね~にひひ
在宅フリーランスでWEBデザインの仕事をここ11年ほどやって参りましたが、このほど7年ぶりに外に仕事に出ることにしました!

子供たちそれぞれがそれぞれの学習の場を見つけられたので、私もやっと仕事らしい仕事が出来ることになったわけです。

朝6時に起床して8時には家を出るという生活はそれなりにキツイですが、がむしゃらに支度をすれば、あとはゆっくり自分の時間が過ごせることになるので、まぁ頑張って家事をしてます。

思い通りにSci Fiチャンネルを見られなくなったのは寂しいんですが、帰宅してからでも見られるし、まぁいいか。
ネットで次のようなニュースを見つけた。

「若者の活字離れが深刻。
 映画の字幕13文字さえも読み切れない。
 そのため漢字を減らし、ふりがなをおくり、
 難しい言葉を極力減らすという苦労をしている。。。」
というような内容。

その上、映画の題材でもありがちな「ソ連」や「ナチス」などの言葉の意味も、
なにがなんだかわからないという若者も増えているという。。。

この愚民化は一体どうすれば止められるのだろう。

ゲームや漫画やテレビに費やしてきた膨大な時間を

少しでもいいから普通量の読書に当てていれば、

こんな状況にまでは落ち込まなくて済んだのではないかと思う。。



本当に憂慮すべき問題だと思う。



我が家にも高校生の息子がいるので、
私は口が酸っぱくなるほど
きちんとした本に親しんだ方が良いと
伝えている。


息子にとっちゃ口やかましくて反発したいところだと思うが、
これは実際息子のためになることである、
有無を言わせず実行させたいところである。


だいたい勉強するために高校に通ったのだから、

勉強すらせず親の言うことも聞く気配がないのなら、

いっそ学校を辞めて働くべきだと思うということも伝えた。


せっかく市でも上の方の進学校に通えたのだから、
そのくらいの努力と
親の言いつけをきける素直さは、
当たり前のことだと思う。


それがいやなら、働いて社会の厳しさを実感すべきだと思う、
とも伝えた。


厳しいかもしれないけれど、
無くて有り難みが初めてわかるということではないだろうか。


読書なんてしなくても生きて行けるとでもいいたいのだろうが、
理解力や読解力など
人間同士の付き合いを行う上でも
非情に大切な点が抜け落ちてしまう危険もあるので、
どうか本を読むことだけはきちんと出来る大人になって欲しいと思う。。。



漸く三男の療育施設への慣らし通園が終わり、
明日からバス通園が始まります。

いつも一緒に過ごしていた三男が
私の手から離れたようで
寂しい気持ちも反面、
巣立ったような晴れやかな気持ちもあり、
とても前向きに受け入れています。

巣だってしまうと
後を追いたくなるのが人情(汗。

しかし、三男も自分の能力を伸ばすために
頑張っているところで、
私も温かく見守っていきたいです。


完全に子供が手を離れたというわけではありませんが
(次男の保育園入園はまだ決まっていない)、
私も自分が楽しむ時間が漸く出来ましたので、、


ここのところやりたくて仕方がなかったギターを買うことにしました。

GIBSONの子会社epiphoneのギターと、
10wではありますが、Marshallのアンプをば。

欲しかったんですよね~

私、中学生のときに親に内緒で><
お年玉を貯めてギター買った思い出があるのですが、
顔に似合わず
ロッカーなんです。。w

27年くらいLED ZEPPELINのコアファンでして。。。

コピーはZEPのものと
あとな日本のものをしようかと思っています。

コード忘れちゃったなぁ。。><

第二の人生、せいぜい楽しみたいと思います。


ちょっと前に心配していた、
「療育学校でのお母さん方と仲良くなれるか」ですが、


ばんざ~い!キラキラ
仲良くなれそうです!

一緒にご飯食べておにぎりおしゃべりしてにこ
安心しました。

私、人見知りなところがあって、え゛!

お母さん方が束にになっておしゃべりしているところに
入れなかったんですよ~~怒


ちょっと恐怖心を感じていたのですが○| ̄|_


小学校の登校班の集合場所にも
最近は慣れて
いろんなお母さん方とおしゃべりすることが出来て、
うれしいです。キラキラ


長女も不安だったでしょうけど、
私も実は不安だったんですよ~~~


私も以前は壁を作っていたのかなぁ。。
壁を破る言葉/岡本 太郎
¥1,050
Amazon.co.jp


反省354354
ブログネタ:もし、なれるとしたら誰になりたい? 参加中
本文はここから

リア・ディゾンになりたい(笑)
若くてセクシーだから。
あれだけかわいかったら、さぞなにを着るのも楽しいだろうなと。

マリリン・モンローになりたかった(死の真相が知りたい)

キャビン・アテンダントになりたい。
昔で言うところの、スッチー。
仕事はハードでしょうが、やっぱり花形じゃないですか~




長男も高校に慣れ、
長女も一回学校を休んだ以外は平和に小学校に通い、
次男も保育園に入れるかどうか希望をつなぎ、
そして
三男の障害児施設への通園も慣れて参りました。

これだけ忙しいと楽しみだったブログの更新も出来なくなり、滞りがちになっていますが、頑張って書いていきたいと思います。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そういえば、この「頑張って」という意識。

この4月に入って、私は対外的に何度か「頑張って~したい」というような言葉遣いをしたのですが、その都度「頑張らなくてもいいですよ」と言われたのに違和感を覚えました。

三男の障害時施設で、「私も(苦手だけど)頑張って子供のエプロンを作ろうかな」とぼそっと言ったら、近くにいたやはり障害児のお母さんが
「頑張らなくてもいいよ」
と言ったこと。

あと、慣らし保育の毎日で疲れが溜まっていたので、実は今日その施設をお休みしたのですが、そのときに担任の先生に、
「来週は頑張っていきますので。」
と言い訳がましくw言ったら、すかさず
「頑張らなくてもいいですよ。」
と言う。。



いつから頑張らなくてもよい社会になったのかわからないが、頑張り過ぎて心身を壊す時代をやっと過ぎた、、、ということだろうか。

私としては、自分の決意の表れとして使っただけなのだが、なんだか物足りない気がして。。。w

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

そういえば、子供たちがそれぞれ入学・入園を果たして今ちょっと思い当たることがあったので、書いておきましょう。


まず、


入学式に日の丸が掲示されていたこと。君が代も歌っていたなぁ。
父兄の席からは歌声は聞こえていなかったように感じたが、私は堂々と歌いました。厳かな気持ちになるじゃないですか。君が代ってすてきです。


どこぞの時代のように、君が代斉唱反対、日の丸掲示反対などという時代は過ぎたかに見えるのですが、このまま安心しても良いのですかね。私としては、本当にうれしかったです。まあ、うれしいというよりも、国旗と国歌ですから当たり前なんですけれどもね。




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

長男の入学式は私の母に任せたのでわかりませんので、あとは私が出席した長女の入学した小学校でのエピソードをひとつふたつ。

世は、まさしく、ジャンダーフリー化しているのですね。目
これが私の発した第一声でしょうか。

女の子には「さん」ラブラブ!
男の子には「くん」えっが当たり前だった私の子供の頃。

先生が躊躇いもなく、男のお子さんの名前を呼ぶときに「●●さん」と呼ぶのには慣れませんw。
それが差別だとは思わないけれど、こんなところを平等にして、なにがよくなるのか皆目わかりませんでした。


あと、出席簿の順番が男女混合リレーみたいにぺこw、男女いっしょくたに並んでいることが現代では普通のようでしたので、これには私は全く慣れないと思いました。。正しくこれも時代の流れかと思います。それも、悪いほうの。。w

男の子の名簿が終わって、 女の子の一団が始まる。
それに慣れてきた私のようなおばさんには、この現象の意図するものが、果たして男女平等ということなのかわかりません。平等とは、こういった『形の表れ』を要求すべきことなのでしょうか。それとも、自然に性差の平等感を認識するための過渡期ということなのでしょうか、今は。354354

しかし、そうしなくてもよいではないかといううまい理由も見当たらないので(苦笑)、反論することもしにくいのですが、これはこれでいいのかな、ちょっとわかりません。
個人的には、男女順で分けてもらった方が、どんな場合でも誰かを見つけやすい認識しやすいという利点はあると思うくらいですかね。そういった認識の方法が既に前時代的なのかそうでないのかさえ、私にはわかりませんでした。確かに、男が何故最初なんだ?という素朴な疑問もありますが、女性を先にしてみてもいいのではないかと思うくらいですかね。そんなたいした意味は無いと思いますけれど。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

毎日、筋肉痛がひどいですむっ

思った以上に、三男の療育施設の慣らし保育期間はハードです。。。ガーン

自分の子供だけではなく、他の子供の面倒も見なきゃなりませんしね。それに、心身に障害があるお子さんって、心にも傷がある場合があるのかも?と思われる場面を何度も見てしまいショック!、結構私も精神的に鍛えられています。

親子さんによっては、我が子の成長が遅れている・障害があることについて受け入れられない期間というものが多少なりともあるでしょうし、それを意味なく叱りつけたり叩いたりという行為をしてしまうこともあるかもしれませんし、そういうことって子供は覚えているんですよね。なにかあると、自分を叩いて「●●くんダメ!ダメ!ダメ!」と言い始めたり、唾を吐いて拒絶の意思を伝えたり、すぐにものを投げたりするお子さんもいます。叫び


うちののほほん三男が、けんかのとばっちりで叩かれてしまったときにも、意に介さずという表情をしていたら、「(うちの子は)穏やかですね~」と担任の先生に言われ、そうかもしれないと思いました。

これは、『叩かれたり、自分が遊んでいるおもちゃをとられたりしたら、途端にパニックになって暴力を振るったり怒ったりする子が多いのに、』という意味で言った言葉だそうです。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
こういった三男の鷹揚さは、どれもこれも、きっと我が家には兄弟がたくさんいるからかもしれませんね。

順番におもちゃを貸し借りするのは最早当たり前だし、万が一玩具をとられたりしても、ある程度は仕方がないことだろうから、勝手に人が使っているものを取り上げることはしないのに越したことはないしそれが当たり前だろうけれど、もしされたときに、鷹揚な態度でいないといつもけんかになってしまいますしね。


というようなことをこの4月になってから考えてみました。

また更新します。