バレンタイン監督の言葉 | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

ボビー・バレンタイン監督を覚えていますか
 
2005年千葉ロッテマリーンズを31年ぶりの日本一に導き、
アメリカではニューヨークメッツを率いてワールドシリーズに出場。
日米両シリーズに出場した唯一の監督です。
 
 

イランカラプテ

 

ウェルスダイナミクスと心屋で

フローにのってHappy Life

W.プラクティショナー

北海道Joey(ジョーイです。

 

 

 

先日、たまたまBSをつけたら
という番組がやっていた。
 
まざまな分野で活躍する世界トップレベルの
“最強コーチ”が、日本の子どもたちに行う
1週間の特別レッスンに密着するドキュメント番組です。
コーチは何をどのように教え、子どもたちはそれによって
どう変化していくのかを紹介する番組です。
 
その会の最強コーチが冒頭のボビー・バレンタインで
少年野球チームを指導するという会でした。
 
見たときにはもう最終盤で、
バレンタイン監督が、
子供たちの両親に語りかけてる場面。
 
以下バレンタイン監督の言葉を抜粋
 
*~*~*~*~*~*~*~*~

野球は失敗を多くするスポーツです。

 

野球選手にはプロ野球選手も含め

常につきまとう恐怖が二つあります。

 

一つは「怪我をすること」

もう一つは「失敗すること」

 

 

なぜ失敗すると怖いのか

 

それはあなた方(親御さん)を喜ばせられないから

悲しませてしまうと思っているからです。

 

どうかその恐怖を取り除いてあげてください。

成功を見つけてあげてください。

 

成功とは、

ヒットの数や三振を奪った数ではありません。

 

一生懸命走ったとか、

フルスイングしたとか、

声を出せてたとか

 

野球以外のことでも何でもいいんです。

家でのことでも何でもいいんです。

 

普段から褒めてあげることで

失敗を恐れない自信

内側からあふれ出る自信を

持たせることが大切です。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

Joey も小さいころから(今も)

認めてほしいという思いが強かった。

 

認められる=褒められる=愛情

 

だから

 

認められたくて、

褒められたくて

愛情が欲しくて

一生懸命頑張ってきた

 

だから

褒められなかったときは

頑張りが足りないになり

 

失敗して悲しい顔をされた時には

自分はダメな人間

必要のない人間

と自分責めをしてきたんだなぁ~

 

 

なんて思いながら、

バレンタイン監督の言葉を聞いていた。

 

{D6B677AB-691C-436C-85CC-7876435659CA}