人を好きになるということ、嫌いになるということ | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

イランカラ

~こんにちは。 あなたの心にそっと触れさせていただきます~


心屋マスターコース24期(通称コバマス2期)

心屋塾北海道のAD(自称)の Joey です。

             ↑

格下げで~すなんてね。この記事 見てね。

(Joeyはあくまでアシスタントなのだ)






今日の北海道は寒いです。

うっすら雪も振りました。

もう12月ですもね。




我が家のカイ君(フレブル9歳)は寒いのが苦手。

今シーズン初のダウンを着て散歩へ出かけました









さて、本題ですが・・・







人を好きになったり、嫌いになったり。


その始まりってなんなんだろう?


心理学的に何かあるのかな?


そのへんはよくわからんけど、


1回そう思っちゃったら


あとはもうその証拠集めだよね。



好き・・・だったら


妄想がとめどなく膨らんでいって


バラ色の日々


99%の嫌なところがあったって


1%の好きなところだけで、


十分幸せを感じられる。





じゃぁ、嫌い・・・だったら?



怒りに任せて、


99%のイイ所を全く見ようとせず切り捨てて


1%の嫌いな部分をどんどん膨らませる。

99%のいい部分も悪いことにしちゃったり


それ以外のところからも、


引っ張ってきてこじつけたり。



挙句の果てに、


そんな自分も大ッ嫌い!


なんて自分責めを始めたり・・・




「好き」と「嫌い」



って違うようで、同じ?









ようわからん !?


やっぱり恋愛マスターにはなれない


Joey でした・・・
























ハイ、そんな Joey

話し相手を募集してるよ

年内、無料 で受け付けているよ。


マスターコースのオモロイ話も聞けるかもしれません。


多くの人に心屋を知ってもらいたい!


心屋教の普及活動 みたいなもんです。


こんなJoeyに興味のある方は、


まずは こちら から、メッセージを送ってみてください。









そして洞爺湖で、こんなことダウンダウンもするよ~~






第1回 心屋研究会@洞爺湖


日にち:12月13日土曜日

時 間:14:00~17:00

場 所:洞爺湖畔

(参加希望者にお知らせいたします)

参加費:1000縁 

(軽いおつまみと飲み物が出ます)


申し込み:こちらから


*今後1回/月 程度の定期開催を検討していますv(^-^)v