イランカラプテ
~こんにちは。 あなたの心にそっと触れさせていただきます~
心屋塾北海道のプロデューサー(自称)の Joey です。
昨日紹介したこの本の続き
その中に、こんなタイトルが
◆心と言葉はどちらが先に諦めるか
大きな夢や目標を吐き続けると、その本気度を試す出来事や、
その人間の吐く夢の実現に茶々を入れてくるドリームキラーが現れるらしい。
そこで多くの人は怯み、夢を吐くことををやめていく。
実は多くの人間は、最初に「心」があきらめて、続いて、「言葉を吐かなくなる」と思って
いるが、本当は「言葉」で諦めた時、要するに夢や目標を口に出さなくなった時や
「諦めた!!」「やめた!!」と口に出したとき、そのときこそ、完璧に心が諦めてしまう。らしい。
心で「ダメかも・・・」と思っても、「やります!!」と言ってる間は、心(潜在意識)はあきらめない。
というか「諦められない」ようだ。
言葉で「前の目標は諦めました」とか、「もうやめます」とか、
「諦めました」とか、「無理です」と口にした瞬間、吐いた瞬間、
心は完全に諦めてしまい、潜在意識は以前より
さらに深い眠りについてしまう らしい。
この内容から、こんなことが思い浮かんだ。
超くっだらない連想なので、興味ない方はスルーしてくださいね。
うちの相方さん。
一度思ったことがあったら、それが成就するまで言い続けるのだ。
「なんか、最近ラーメン食べたくない・・・?」
わたしは、即席ラーメン派。ラーメン屋さんの本格的なラーメンはあまり食べたいとは
思わないので、夫婦でラーメン屋さんに入るのは年2~3回。
なので、食べに連れて行くまで、事あるごとに呟いてくる。
そして、最近つぶやき攻撃をされていたのが「乗馬」
「お馬さんに乗りたくな~い?」(決して自分が乗りたいとは言わないのだ)
もうかれこれ2~3週間、攻撃され続けている。
とうとう根負けして、お馬さんに乗ってきました。
家から車で20分くらいのところにある洞爺湖(支笏洞爺国立公園)
温泉街から湖畔沿いに車を走らせると、次々とこんな看板が・・・
そして出迎えてくれたのは馬ではなく犬
正味30分弱のホーストレッキングに
満足感いっぱいの奥様
そしてヘルメットが合わず、さらにパンパン顔のJoey
美男子ジェロームくん(左)と
ちゃっかりのキムチくん(右)
すっかりはまった奥様、
冬シーズン(根雪となってから)に
銀世界のトレッキングにも来ると今から張り切っていました。
そんな1日でした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
カウンセリング始めました。
…と言っても、カウンセラーとしてはまだまだヒヨっ子
というより、卵にもなっていませんが、
心屋に出会って、自分自身の心が軽くなった今の気持ち。
やりたくない事をやめ、やりたい事を選択していく人生。
幸せを感じることができるようになった過程。
などは、お伝えすることができます。
また、長年勤めた看護師としての経験などもお伝えすることができます。
年内無料で受け付けています⇒こちらから