心屋塾との出会い/初級セミナー編 | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

イランカラ

~こんにちは。 あなたの心にそっと触れさせていただきます~


心屋塾北海道のプロデューサー(自称)の Joey です。




さて、いよいよ初級セミナー受講のために京都にやってきたわけですが、


まずは、京都観光でしょう!

といっても、日中はセミナーがあるので早朝観光・・・しかもRunningで。



↑八坂の塔

↑知恩院

↑南禅寺


↑そして京都で一番好きな場所




↑京都でJogといえば鴨川でしょう



さぁ、汗をかいて、すっきり目が覚めて

適度な疲労感で、緊張感もほぐれて


いざ

心屋初級セミナーin京都@めぐちゃん




初めての心屋に、前半は胡散臭いところを暴いてやろうか~

なんて、猜疑心の塊~みたいな感じだったけど、


気が付けば、のめり込んでいたんだなぁ~



「~~べき」

「~~ねば」


振り返れば、これで雁字搦め(←こんな漢字なんだぁ)の毎日

しかも年々強化されてきてた。



どんだけ心にブレーキかけてきたんや~~




パッカッーーーン!!!   


って言葉、よく耳にするけど、


その時は、

後頭部を鈍器で殴られた衝撃 !? だった



今振り返ると、この方のこの感覚が一番的を得ている

■眼鏡パリーン体験!!!!  (スミマセン、勝手にりんく貼っちゃいました)




そのほかにもいろいろなワークがあったけど、

この日はこれが一番の収穫だった。



自分の作った法律が、

   こんなにも苦しい人生にしてしまっていた


ということを気づけただけで、目の前が明るくなった。



実際には、里の行で浮き沈みを繰り返していくことになるのだが、

ブレーキのはずし方を知っているのと知らないままでは

それこそ


天と地の差    がある



なので、それを知ってしまった以上


もう、これ以上落ち込むことはないんだ っていう、確信を持った日になったのでした。


これこそ なんか知らんけどPower なんだろうね。








そんな日の翌日、めぐちゃんにこんなメールをしてたっけ。


■ちょっとのこと?でもそれができない、それが事実。

(なんか、いま読み返すと、恥ずかしい…)




ってな感じで、当初抱いていた猜疑心はスッカリどこかに飛んでしまっていて

もっと学んでみたい…なんて思うようになり


心屋教にどっぷりハマっていくのでした。