8/31 日曜日
2014北海道マラソン の応援に行ってきました。
天気は快晴。無風。最高気温27度。
12922人のランナーが札幌市内を駆け抜け
10199人が完走(完走率78.9%)
やっぱり、トップランナーはフォームがいいし、
脚の筋肉のつき方が全然違うねぇ~。
「30kmの壁」と言われるようにマラソンで最も辛くなる地点で、
スポーツドリンク、ミネラルウォーター、コーラ、コーヒー、しそジュース。
手作り梅干しはちみつレモン、スイカ、トマト、プルーン。etc・・・
などを、提供しながら応援していました。
やっぱり、間近で頑張っているランナーを見ると
「がんばろう!」っていう力をもらえる。
最近、考え過ぎて分からなくなっていた。
「頑張らなくていい」
マラソンなんて、誰かに強制されてるわけじゃないし
好きでやってることで、今後もやり続けたいことでもある。
「あぁ~、今日は走りたくないなぁ~」
ってときは、休むようになったけど、
それが続くと、ザワザワしてくる。
継続できない罪悪感が出てくるし、
「頑張らなくていい」を都合よく、
持ち出してきているだけじゃないのか?
なんてね。
でも、やっぱり ぢん さんは
『答えがないということは、問題ではない。』
って言ってるし、
『がんばった、という行動によって
「自分の知らない世界」を「知った」
「結果」として報われる。』
って、言ってるから、
2年ぶりのフルマラソン完走!まで
また明日から、
頑張ろう~~っと!!
みんなゴール目指して頑張っていた。
アンパンマンも頑張っていた。