Ironman Japan Hokkaido 2014 | 大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きがもっともっと好きになるスポーツメンタルコーチ@KenさんのBlog

大好きなスポーツ(競技)。スポーツをしていなくても大好きなことが、もっともっと好きに続けられる。そんな関わりを目指しています。

イランカラ


北の大地で心屋流カウンセラーを目指しているJoeyです。




こんな時間になりましたが、今日も


第2回

Ironman Japan Hokkaido



写真中心でアップしていきます。



スタート前。

風もなく穏やかな朝です。





エリートがAM6:00 にスタート

その後、年代別に3分ごとにスタートしていきます。




Swim は3.8km。

コメンに朝日が反射し、幻想的でもある。



1km程行って戻ってくるコースを、約2周。

向こう岸は洞爺湖温泉街と有珠山。




コースの約半分で、一旦岸に上がって折り返す。

タレントの道端ジェシカさんは、今年はリレーに参加。



彼女はオリンピックディスタンスでは

余裕で完走できるトライアスリートです。




トランジションエリア。

カッコイイ、そして高価なBikeが並んでます。


トランジッションエリア内では乗ることはできません。


Bikeは180.2km。

洞爺湖~羊蹄山麓の9町村をまたぐOneWayは

世界で珍しいコースです。



湖畔の遊歩道では朝早くからたくさんの応援があります。


トップ選手が戻ってきました。



Runは40.2km。

湖畔沿いの片道約10kmを2往復します。



優勝のドイツ人選手。




女子優勝の台湾の選手は、連覇です。




チームリレーでは、函館出身のタレント

福島和可菜さんも走っていました。





トップ選手がゴールしたあとも、

ぞくぞくとBikeが戻ってきます。



バッテリーが切れてしまい、写真はここまでですが、


参加選手は、日が暮れたあとも 


PM11:20の制限時間ギリギリまで競技を続けていました。




スタートから17時間。


体を動かし続ける


その体力と精神力は


まさに鉄人というに


ふさわしい言葉だと思います。



いつものことながら


素直に感動します。




いつか自分も・・・・



そう夢みつつ


まずは出来ることから少しづつ。





そして、達成した時には




なんかしらんけど


完走できたわ~~~



って、言ってやろう!