今日は7:00起床→着がえ&朝食→8:00送り出し🙋
家事をして、久しぶりに業務スーパーへ買い物🚲
ずっと探してたチーズパスタ(乾麺+粉ソース)のワンパンパスタがあったから2袋買いました🎵一人前100円、水+これで完成🍝
ダイソー寄って、中1長男が破壊し続ける箸箱を③回目の購入😰月1個、箸箱を壊します😱
箱じゃないタイプも買ってみた!
帰宅して、お昼は生協の冷凍弁当をチン🙋
読書感想文のために中1長男が借りてきてた本の期限が過ぎていたので、図書館へ🚲
長男のカード出したら、図書館のおばさん司書が、「あっ!これ私が一緒に選びました!その後どうでしたか?」って言ってくれました。
中1長男は図書館に1人で行くのは初めてで、パパに怒られて泣きながら歩いて行ったので、最初は困っていたそうですが、おばさん司書さんが長男の会話のレベルに合わせて一緒に③冊選んでくれたそう。
2冊は長男には難しかったので、残りの1冊を使いました!とお礼がてら報告しました。
やっぱりその道のプロは、どんな子にも優しく対してくれるから、助かりますね!
図書館の人って、大人しくて控えめで、でも頭が良くて、優しい人が多いですよね😊
ちなみに、KinKi Kidsのファンのことは図書委員と呼ぶそうです😆
年齢層が高いのも関係してるとは思いますが、礼儀正しくてマナーが良くて、大人しくて控えめで、優しい人が多いからそう呼ばれてるそうです。
KinKi の番組で紹介された食べ物をネット注文する時の備考欄に、「お忙しい所すみません」「急がないので」 「常連のお客様を優先して下さい」「送料入ってなかったんですが」とか、店の人が驚くくらいのファンの人柄が良いらしいです😊
コンサート会場でも、KinKi Kidsのファンは騒がずルールを守り、マナーが良いで有名らしいです👏
それだけ大人ってことなのかもしれませんが、ルールやマナーを守れる人って人として素敵ですよね👏
13:50中学校の災害時引き渡し訓練に行き、 長男を連れて隣の小学校へ🚶
次男を引き取り、歩いて帰宅するも、中1長男の防災の宿題があり、暑くて行きたがらない長男の代わりに私が公園で自治会の人の話を聞くはめに。炎天下20分は辛い😰
まぁ私は組長で来月ここで防災訓練するので、予習になりました。
私のメモを頼りに長男に宿題をさせ、おやつタイム🙋
夜は黒毛和牛で焼き肉💕
お風呂&歯磨き&就寝予定🌠
明日から期末テストなのに、ゲームYouTubeしてる中1長男が怖すぎる😰


