しょもももの芸術的多肉事情 -8ページ目

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!






   



お盆休みほしい!!

なーんて言ってたらいつの間にかお盆終わってました。
お盆用仏花・墓花などの特設販売、
そしてお供えアレンジの注文で慌ただしく過ぎていく日々・・・。




ま、お盆休みがあったとしても、
暑いのでお家でまったりしてたでしょうね(^▽^;)
でも兵庫県立美術館の天野喜孝展には絶対この夏行きたい・・・!
アニメ「タイムボカン」シリーズや、
ゲーム「ファイナルファンタジー」の
キャラクターデザインを手がけているお方の絵画展。



絵は見るのも描くのも好きですなぁ~
漫画やアニメからはいい加減卒業すべき、
そんなお小言をくらう年齢になってしまいましたが、
作り手の夢やこだわりが詰まったものには、
やはり心を掴んで離さない魅力がありますね!



オタクはやめない!
そんな感じで無駄に胸を張っているものの、
スタッフのオタ仲間によって、
年下の新人さん(女子力無限大)にオタクであることをばらされた時は、
心臓が縮み上がる思いをしたしょもももであった。











さて、と 今日も・・・




(懐かしの長金毛☆ジャンボ月兎耳 と ツキトジうさぎ




ツキトジうさぎ達も参っちゃう暑さでした!!
夏型の月兎耳シリーズ、蒸れに注意!!!(;´Д`)ノ












前回のこけだまんにすっかりハマってしまいました!!






仲良しこけだまん









こけだまん属の一種、セダムが植わっているのは・・・





こけだまん属 コセダムン!!
(つばさこ。氏、ネーミングありがとう☆)


生い茂るセダム(ダシフィルム)にまみれるコセダムンたち!!
伸びすぎてもお構いなし。












のびすぎ注意報!!

お手入れついでに挿し木でふやしちゃえ☆

(左のこけだまんはオカンっぽくしたかったのに、
うっかり顔をじいさんにしてしまった。)









ま、そんなこんなで今日はここまで!!








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」

>りんさん(初コメントありがとうございます!!
>つばさこ。氏
>きのこヒメさん
>かけるさん
>なめ武さん
>kiyoさん
>ユパさま



「こけだまん増産計画・・・皆さまへ!!」

皆さんこんばんは!
最近キャラクターを描くのが楽しいです。
多肉でファンタジックな世界が描けたら面白そう!とか思っている所です。
多肉だらけの世界の中で
過去に登場したツキトジうさぎシリーズや、
幻楽じいさん、がんばるリトープスなどが生活する・・・
何歳になっても脳内がお花畑ならぬ多肉畑なのですが、
荒れ地と化した脳内よりは良いかなってことで
妄想はやめません(^▽^;)

ひそかにリメ缶用ラベルとか思案中!
そろそろブログ背景も変えたい所ですが、
なかなか納得のいくデザインが浮かびませ~ん(;´▽`)


>ユパさま
羊毛フィギュア化は・・・
手首が故障してしまうので御控えくださいませ!
ユパさまの神聖な手首は、
ハーブティーを作り、
美味しいお菓子を作り、お花を生け、ピアノを奏で、
素晴らしい研究をするためにあるのです!!!!!





「お花好きに悪い人はいま・・・いや、いる!!!・・・きのこヒメさんのコメントより」

これ!!
私もずっとお花好き、多肉好きに悪い人はいないって思っていました!!
ところが・・・お客さんの相談で結構多いんです。

花泥棒!!

「大切に育てたバラがやっと咲いたのに鉢ごと盗まれた」とか、
この間も
「多肉のマサイの矢尻が盗られた!」とか・・・
結構聞きます。
植物の魅力が分かっているなら、
綺麗に育てる大変さも分かっているはずなのに。
何でこんなことするのか理解に苦しみます。

お花好きだろうと、
人間である以上、悪い人もいるんだなぁって。
私も嫌なことがあると、良からぬ感情を抱いてしまいます。
毎回いちゃもんつけにくるお客さんがいるのですが、
ひたすら「カエレカエレカエレ・・・」と心の中で唱えます。
そんな私も悪者です(笑)
でも植物がそんな負の感情を和らげてくれるのは確か。
優しい気持ちで植物や人と接したいものですね。