ありがたきしあわせ・・・!!!!(((゜д゜;)))
I S I J・・・
I (International)
S (Succulent)
I (Institute)
J (Japan)
「国際多肉植物協会」 の会報に!
以前blogに載せました、→☆
リトープス漫画!掲載して頂きました!!!!!
まさか、こんな日が来るとは・・・
感無量でございます!
国際多肉植物協会出版部の皆様、ありがとうございました。
掲載のお話を頂いた時、
嬉しさと「私なんかが・・」・という恐れ多い気持ちが
ないまぜになっていたのですが、
いざ手元に届いてみると、
載せてもらって良かった!って心から思えます。
多くの人に見てもらえる満足感?
いや違うな。
ここで満足して立ち止まってる場合じゃない!
これは私だからこそできる多肉へのアプローチ。
希望と自信が湧いてきたのかもしれない。
本当は多肉協会会員の方だけでなく、
「え?リトープス?ちょっとキモーイ!」って思ってる人にこそ読んでほしい。
リトープスって面白い!って思わせたい。
庭がないし
あんまり増やせないし
相変わらず枯らしちゃうし
私は多肉の何やねん!、とか
こんなんじゃ多肉を極めるとか無理やわ、とか
やさぐれてくすぶっていた気持ちが晴れたような気がしました。
植物の面白さを知っている。
それを誰かに伝えたい。
植物に関わって生き続けるには十分な原動力でした。
そして、
めちゃくちゃリトープスを見つめた。
光陽玉
・・・・・・ほこりをかぶっている。
アルビニカ
・・・・・・ほこりをかぶっている。
増えたトップレッド
・・・こちらもほこりをかぶっている。
白薫玉
・・・・・・ほこりもゴミもかぶっている。
割れ目のゴミを吹き飛ばそうと顔を寄せる
誤った距離感
一瞬の出来事
リトープスに、くちづけ。
(無事にゴミは取れた。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
超お待たせしました!!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>シュシュぶぅ師匠!!
>つばさこ。氏
>なめ武さん
>ユパさま
>もっちゃんさん
>コタブロさん
「多肉セミナー2回目終了、3回目の開催が決定しました!!・・・皆さまへ!」
おはようございます!
毎度のことながらお久しぶりすぎて
何から話そうか混乱しておりますが、
ゆるりと近況報告しちゃいます☆
前回の更新が初セミナー直後の4月・・・
約3カ月も留守にしていたんですね!驚き!!!
そんなんですが、6月は無事に多肉セミナー開催できました!
簡単な多肉こけ玉作りで、
小さいお子さんも参加できるようにしました!
あっ、これは次回のブログネタにしますね!
好評だったので次は多肉が元気な9月、
3度目の多肉イベントを行いまーす(*^▽^*)
どうも最近多肉を購入される方が増えてきており、
お店では常時多肉を4ケース程販売しています。
「ここは多肉屋さんじゃないからね?!」と
言ってた店長が入荷してくれて、
申し訳な・・・くはないな、
ニヤケが止まらない花屋店員です。
多肉セミナーまだ?と言ってくださるお客さんもいて、
やる気が噴き出しています!
暑さに負けずにやる気を維持していきたい・・・
いや、維持します!!!(;^_^A
あ~ お盆の勤務嫌だなぁ・・・
(日中は外で仏花販売&深夜残業でお供えアレンジメント制作)
「農業の神は天界へ行かれた訳でも、地上に戻られた訳でもなく、
その存在する場所は常に天界のような高次元的世界である・・・・シュシュぶぅ師匠、園芸部へ」
何を言っているのか自分でもあまり分からないのですが、
言わんとする所はきっと皆さまに伝わるはず・・・(;´Д`)ノ
ホントにもう、
これは何度か書いてる気がするんですが、
言語能力の衰えを感じてます!!
ここだけの話、
今回この一記事書くのに何時間かかかりました。。。
毎日更新していた頃の自分スゲー!ってなりました。
いや、毎日更新していたからすぐ書けたのか・・・
脳トレ目的でブログを書こうか・・・
間が空くと記事一つ一つが難産になりますが、
いざ書き終わるとスッキリして気分が良いですな!!
モチベーション保ってこー!!
では、今回はこのへんで!!