マサイの矢尻の開花と、お花の比較。 そして・・・ | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!




こんにちは!
一応本日2回目の更新です。

新鮮なようで新鮮でないネタシリーズ、一気に書いてしまいます!
お時間のある方、お付き合いくださいませ☆









ではでは今回は・・・




いつぞやの記事←で復活を遂げた、

結構な頻度で登場する、まさ井さん! (9月30日)










1月15日、開花しました!!!(((( ;°Д°))))






この長さ!
ブラインドに挟まったり、窓ガラスに花粉をなすりつけたり、
何度切ってやろうと思ったことか・・・






よく頑張った、私!ヽ(;´ω`)ノ

(頑張ったのは まさ井さんである。)










ではでは恒例の・・・

ズゥゥゥウウゥウウウウウウウム!!!!




マサイブルー(造語)と雌しべのコントラスト、
そこに花弁のクリーム系が入ることで、
調和と神秘的な鮮やかさを生み出していますね!!

(コメンテーター気取り)





ちなみに、 いつぞやの記事←より、
ピーチネックレスの花。



もういっちょ、いつぞやの記事←より
ルビーネックレスの花。





こうして見ると、
まさ井さん、ピーチネックレスと同様、
セネキオ属に分類されがちな
ルビーネックレスがオトンナ属であることに納得がいきますね!!










記事に新鮮さもほしいので、現在の写真。




矢尻まみれです!(*^▽^*)






そしてよく見ると・・・




チビ矢尻がいました!!!(((( ;°Д°))))









一株お嫁にやったところなのに(笑)
育てるのも簡単ですし、しょもばば(おばあちゃん)にあげようと思います!








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お待たせしました!!
「コメント☆返信!!」

>なめ武さん



改めましてこんにちは(笑)
コーナンに行くとか言いながら、のんきにブログ更新をしております(;^_^A
そう、この時期は忙しいんです、植物たちが!
冬のまったり加減で構えていてはいけません。
なめ武さんも新たな食虫植物の獲得に乗り出さなければっ(`Δ´)
ちなみにウチの石は10個ですが、
1つ1つのインパクトが凄いので、
沢山あるように感じられるんでしょうね~

入り口に足元注意!イイ!(°∀°)b
今でこそスッキリしすぎていますが、
数カ月前は貼っておくべきでした。
今後散らかることがあれば、そのアイデア頂きます☆

・・・って、散らかしませーん!!!(((( ;°Д°))))