新芽が出て、ウハっ\(^o^)/となるタイプの多肉好き | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!




(タイトルは2コ前の記事の肺魚さんからのコメントより。
なんだか響きが気に入っております。)









こんばんは!
今日は一段と冷え込みましたね~・・・(((( ;°Д°))))
頑張っておふとんから出ました、
非常に勇気がいる行為でしたね。


リメイク缶用のペンキがほしいというつばさこ。氏を
画材屋に連れて行く、という任務を遂行し、
その後は温室の多肉達の様子を見に行きました。






するとなんと・・・

おのれアブラムシ!!(((( ;°Д°))))


オルトラン粒剤を撒いてきました。
オルトランといい、ベストガードといい、
効果が永続するものなんてないので、
油断してはいけませんね・・・。








そんなこんなですが今日も、
タイトル通り ウハっ!\(^o^)/となる記事でいきましょう♪










◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




昨日に引き続き、
約一カ月前に山城愛仙園で買ってもらったこのお方!





アルギロデルマ属の一種!!

(1300円、私にとってはここ重要。(((( ;°Д°))))
 










なんと、
ほんの少しですが変化がみられました!!!














上のへこみは元々ありましたが、
中心付近の皮が盛り上がってきて、中央部は・・・










中央部は・・・・













3つに割れた何かが見えます!!!!!!!(((( ;°Д°))))








確実に成長していますよね?ね?
ウチの環境に適さなかったらどうしようかと、
ずっとハラハラしていました!

新芽でしょうか?
でも、多肉の本には、
「ほとんど一対のみ」と書かれています・・・。
もしや、花芽?
それとも古い葉がすぐに枯れるのか・・・。



あと、
葉が3枚(?)というのも、
とても気になります。








山城愛仙園のおやじさんが書いてくださった札。


右側の三のあとは何と読むのでしょうか。

聞けば良かった・・・。


もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、
ご教授頂けると嬉しいです。










未知なる属
「アルギロデルマ」
属名の意味は、銀色の皮膚。



その名の通り、
彼らの肌は、
見る者、触れる者を恍惚とさせるのであった。








To be continued !!







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」


>あんさらさん
>シュシュぶぅ師匠!!
>もっちゃんさん
>ジャスナさん



「美とキモスなのか、美と野獣なのか、美と美 なのか・・・皆さまへ!」

皆さんこんばんはーーー!!
前回の天女様にシビれたのは私だけじゃなかったのですね☆
あんさらさんに、師匠、そしてジャスナさんまで・・・!
ジャスナさん、
本当に多肉マニアの素質ありますよっ♪
(こちら側にさらに引き込む作戦)
でもきっと、
もっちゃんさんが狩ってらっしゃった、
虹色の天女様にお目にかかると、

脈は波打ち、
心臓は早鐘のごとく鳴り響き、
頬は紅潮し続け、
ウッカリ鼻血の勢いで天まで昇・・・
(某師匠のパクリ)

ってな事になりますよ!
あ、私は何とか瀬戸際で還ってきましたよ☆


皆さまのコメントの中でも、
美とキモスであったり、
美と野獣であったり、
美と美の激しいぶつかり稽古であったりと、
感じ方はそれぞれで面白いです。

美とは何なのか、
キモスとは何なのか、
突き詰めていくと哲学者になれそうな気さえします。
(え?しません?)


深いようで、実は浅かったりして。
気持ち悪いものは、キモス。
気持ちいいものは、美?

う~~~~~~ん・・・・・・・・・・。

こうやってしょももない事ばかり書いていると、
遊びに来てくださる人が減るので、
この辺にしておきます(笑)





「消しはんプレ企画・・・もっちゃんさん」

プレ企画、実はですね、
素敵プレゼントをくださった
もっちゃんさんと某師匠には
抽選枠とは別の枠が用意されておりますのです(*^▽^*)
何が行くかはお楽しみです!
しかし、オーダーまたは同封してほしいはんこを、
そっとつぶやいて頂ければ、
入る可能性が!?
続報を待ってくださいまし(笑)

今は、
プレゼント1枠あたり何個セットにするかで迷っている所です(^o^;)
あまり多いと実現が遠ざかるので、
無理のないようにご用意したいと思います(‐^▽^‐)