こんばんは!!!
どうもここの所、
キモス記事と失敗記事ばかり続いているような気がしているのは
私だけではないはずですね(笑)
本当は今日も、
キモス記事を予定していたのですが、
やはり、
こうして継続していくようなものには、
メリハリが必要だと思うんですよね!
と、いう訳で!!!!!!!
アレを披露します!!!!!!
まだ少ししか出来ていませんが・・・
学園祭で販売する商品の一つ。
寄せ植えに使用する、
初のリメイク缶ですーーーーーーーー!!!!(〃∇〃)そう、リメイク缶。
存在自体は1年程前から知っていた。
しかし、一度も制作に踏み切る事は、なかった・・・。
何故なら!
ブログに挙げてらっしゃる皆さんのように、
多肉が活きるような可愛い作品が作れる気が全くしなかったからです( ̄□ ̄;)!!
中身がおっさんである自覚はあったのです(笑)
しかし、やるしかない!!
そして、売らなければなりませぬ!!(→o←)ゞ
そして、ここに晒す事で、
気合いを入れ、
さらなる技術の向上に努めようと思います!
ではでは・・・・・・・
こんなのができましたーーーー!!!!
まずは・・・
部屋に置きたくなるオシャレ雑貨、を私なりにイメージしながら作りました。
たったこれだけ作るのにどんだけ考えるんだ(笑)
はい、妙に苦労しました。
ヤフオクでラベルシールをゲットしたのですが、
そのおまけとして、想定外の乙女ラベルも入れてくださっていました。
これは・・・
使うっっきゃない!!
でもなかなか、普段と違う事をするのって楽しいですね(-^□^-)
お次は・・・
ちょっとシックに。
左のは地味に色合いが気に入っています。
ただ、中のペンキの汚れが目立っていますが・・・汗汗
土を入れれば見えない!
・・・いや、そんな考えじゃいけないとは思います(>_<)
右の方は、英字新聞の中から「これだ!!」というのを探してきました^^
なかなか最初だとどうやって使って良いのか分かりませんでしたが、
色々と制作されている方の使い方を見てみると、
とても自由に幅広く使用されていて、ホントに感心します。
縁は蚊取り線香で燃やすと良いらしいのですが、
ウチになかったので、絵の具で描きました(笑)
で、最後!!
とても小さい缶に、
マスキングテープを巻きつけるだけの簡単なお仕事(笑)
(どの缶もそうですが、剥がれないようにニスを塗っています。)
はい、
何としても売らねばなりません!!(;´Д`)ノ
なので、もし宜しければアドバイスや、アドバイスや、批評・・・または応援^^などを
頂けると嬉しいなぁ・・・・と、思います(>_<)
いや、世の中は慌ただしく回っているので、
全然スルーして頂いても構いませんので、
生温かく見守っていてくださいまし!!
そして、
商用利用時のラベルの入手方法が分からず、
ついついメッセしてしまいました、
リメイク缶の達人、ぼたんさん!!!
本当にありがとうございました!!!
貧民から脱出したら、
是非是非ぼたんさんのリメイク缶を手にとってみたいです。
その時は宜しくお願いします(>_<)
早く仕事見つけないと・・・
何故か友人から葬儀屋のバイトを執拗に薦められ、少し揺れてしまった私です・・・ヽ(;´Д`)ノ
ではでは、
明日も良い一日になりますように。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!!
「巻き込み☆コメント返信!!」
>ナウシカさん
>まめさん
>みかりん母さま
>つばさこ。氏
>おにゃさん
>シュシュぶぅ師匠!!
>ノンさん(お帰りなさい!!!)
>ジャスナさん
>たぷりんさん
皆さんこんばんはーー!!
おそらくヘビウリの後の、
乙女アピール記事にぎょっとなった方も多いかと思われます(笑)
たまには、アピールしないと、
このブログの主の中身がおっさんに確定してしまいますからね( ´艸`)
こうして、今日も人々を惑わすのです^^
はい、そして前回のヘビウリですが・・・
キモブログ万歳!!
あっ、
久々にノンさんがブログに帰ってきてくださったというのに、
相変わらずのキモス記事でお迎えする事になってしまったじゃないですかぁああ(´_`。)
ノンさん、お帰りなさい!!
本当にすみません、そのうえ反省もしていないという残念な有様なので、
弁解の余地もありませぬ・・・
でも、こうして時々覗きに来てくださる事がとても嬉しいです^^
あまりの反響っぷりに、ヘビウリ様も成った甲斐があったと、
喜んでおられ(るように思い)ます!!!
華道部の部長ナウシカ氏いわく、
色々とよく分かってくださっている教授(神)が採種しておられたとの事なので、
来年も素敵なお姿をお見せになってくださることでしょう^^
今年も来年も、
農場のキモス☆オブザイヤー(つばさこ。氏命名)を
かっさらっていく事でしょう。
そうそう、
みかりん母さま、ジャスナさん、
ヘビウリはですね・・・
食べれるそうですよ。(´д`lll)
「ヘビウリ レシピ」で検索すると、
色々出てきます。
どうやら炒め物とは相性は悪いようですが、
浅漬けはなかなかイケるそうです!
ヘビウリ様、上手く食せばかなり食費の節約になるのではないかと思います。
長いですし^^
ジャスナ農園も是非是非、来年の候補にご一考くださいませ!!
で、四角豆ですが・・・
情報提供者おにゃさん、ありがとうございます!!
ノンさん、天ぷらにすると癖のないタラノメのようだそうです!
おつまみに最高!!!との事、
くぅぅぅぅうう、たまりませんな、四角豆!!!
ただ、やはり四角豆も虫はやってくるのではないかと思いますね・・・
農場のはしっかり見ていなかったのですが、
虫食い等の情報はネットを見ていてもありますし・・・。
虫、困りものです・・・
でも、こうして見てみると、
来年の緑のトンネルもこの顔ぶれで良いような気がします!!
おもちゃ南瓜で、チビッコ ジャックオゥ ランタン うじゃうじゃパーティ!!も
しないとですね、シュシュぶぅ師匠☆
はっ、全て教授(神)の計算通り!?
寸分の狂いもない!!!!
そんな凄腕の教授(神)が顧問です。
たぷりんさん、いつでも見学待ってます!!!!!
お越しの際は、飛行機で^^
最後になりましたが、まめさん!!
トップシーデビー兄弟、
素敵な姿をお見せくださいまし!
それを励みに、絶対にウチのデビー氏も復活させてみせますからぁああああ・°・(ノД`)・°・