こんにちは!
おそらく明日、新しい多肉が仲間入りするので、
その前に、追悼記事を1つ書いておこうと思います・・・・・・。
最初見た時は何も思わなかったのですが、
どんどん愛着が湧いてきて・・・わぁあああああ・°・(ノД`)・°・
もし、皆さんの元にもあれば、
私の代わりに可愛がってあげてください!
ではでは、思い出してみましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ロウルサンコ便の、ガチャニク10カットセットの中に、
しばらくすると、靴紐は分岐した。
靴紐のくせに!!((((((ノ゚⊿゚)ノ
農場に置いていると、
暑さと蒸れのせいか、かなり弱ってきたので、
ウチでお世話する事に。
何か奇妙やわぁ・・・とか、思いながら、
近づいて見ると、
クラッスラ属の特徴である十字対生(葉が十字、対生に生える)!!
こんなに小さくても健在なんですよね。
調べてみると、この形からして、
クラッスラ属 若緑に間違いない!!!!!
でも何か色が薄いなぁ・・・
そしてさらに、
凄い事に気が付いたのです!!!!!
まさかの斑入りだったのです!!!!!!!!
斑入りである事だけでなく、
この、龍の首のような(?)造形!!!!!
これは家宝にしないと!!!!!!!
(大げさですが、
しょもももが貧民であるので、それほどレアな多肉がいないのです。)
と、思っていた矢先に・・・・
お亡くなりになりました・・・。
先月は、あまり多肉の世話ができる状態ではなかった・・・
と、言い訳しますが、
この葉の小ささからして、
水を蓄えられる量が少ないことも分かっていたハズなのに!!!!!!!
ごめんね、
さようなら、若緑(>_<)
他にも、夏に購入した大和姫も発根せずにさようなら、
茜の塔はまだ生きているものの、二か月経っても発根しません。
アップルマーチ(デザートローズ)と、黒錦蝶は元気ですが・・・
他にも、
調子が悪い子、
無事に夏越しした子、様々です。
場所が空いたから買える!
ではなく、
より多くのものを育てて、
経験を積んでいくつもりで、次の子達をお迎えしようと思います・・・。
(クビになったので、今期最後の狩りかもしれない。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お待たせしました!
「巻き込み☆コメント返信」
>つばさこ。氏
>あんさらさん
>donmai-chi母さま
>みゃんちゅさん
皆さんこんにちは!!
コモチレンゲシティ、施工期間はなんと半年足らずです!!
~シティ、と呼ぶのは、
まさにあんさらさんが気付いてくださった通り、
ポケモンから取っています(笑)
未だ多肉ポケモンは、サボテンの
サボニアとノクタスしかいませんが、
多肉達をモンスター化すると面白そうです!
「コモレンゲ 子持ちタニモン」
増える、とにかく増え、都市を形成する。
他の追随を許さない圧倒的な増殖スピードをもつ。
しかし、塔を建設後、
自らは犠牲になってしまう。」
・・・。
悲しすぎますぅうううう!!!!
つばさこ。氏よ、
そうなんだよ、
開花すると枯れてしまうんだよ!
開花する株があんなに多いと思ってなかったけど、
かなりの量ですな汗汗
来週の園芸部の活動内容の一つに、
子持ち蓮華の救出を入れておきます(>_<)
みゃんちゅさん、
コモチレンゲシティはまだ、
耐震強度的なものが足りていないので、
移住には向いていないようです!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
でも、これで多肉の花を見るのも何種類目でしょう。
donmai-chi母さま、
ホントに神秘的で奥深いですよね!
七福神、白牡丹、星美人、不死鳥、子宝草、玉露、宝草、ティンカーベル、
火祭り、そして、コモチレンゲ!
あと、メキシコマンネングサも見ました。
多肉花図鑑、作ってみたくなりました(笑)