今日は、久々に植物を買ってきました!( ´艸`)
しかも昨日のカランディーバ様に懲りず、
まさかのお花です!!o(〃^▽^〃)o
多肉の中では
・石(帝玉)
・矢尻(マサイの矢尻)
・ミセバヤちゃん(ヒダカミセバヤ)
これらしか愛さない母も喜んでくれて、一緒に植え替えしました^^
たまにはこういうのも良いですね♪
でも、明るいうちに写真を撮るのを忘れていたので、
また今度、記事にしようと思います(-^□^-)
デジカメ内は、
ネタにしようと撮影しまくった植物達の写真で一杯です~(>_<)
整理の為にも、他の写真をどんどんネタにしちゃいましょー!!!
部屋のガラクタの断捨離は出来ても、
多肉の写真の断捨離は出来ないしょもももです・・・(ノω・、)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今日は、ウチにいる多肉の中で、
一番古くからいたお方を紹介します!!☆
えっ、、、??
しょもももの家に初めて来たのは・・・
いつぞやの記事← の目玉エケの七福神じゃないの!?

と、覚えてらっしゃる方もおられるかもしれませんが・・・
(いたらとても嬉しいです)
と、いうより、私自身もそう思っていたのですが、
よくよく考えると、
ウチに来てから10カ月の七福神、
今から5年も前からウチにいらっしゃったお方の存在を忘れておりました。
ではでは、ウチの長老に登場して頂きましょう!!!!
じゃんっっ!!!!(>_<)
こ、これはひどい~・・・・・・・°・(ノД`)・°・
今回のタイトルに関わらず、
どなたか分かったであろう自信のある人!挙手!!!
私は、この方が多肉だという事を忘れていましたね。
だって、ペらぺらのカラカラですもん・・・(>_<)
5年前に、
高校の学園祭で買った
美術部の手作り鉢に植わっていたのです。
来た時から結構弱っていたのですが、
あまり魅力的に感じず、
4年間放置してしまっていました。
多肉にハマってから、
あ~そうだ!
何か少し肉厚だったような・・・もしかして多肉!?と思い、
栄養満点の培養土に移してみました!!!!
4カ月後・・・
復活するとはまさか思っていませんでした!!
しかも、他の多肉だと、
一度茶色になった葉っぱはそのままじゃないですか!?
でも、茶色の葉っぱがどんどん緑に!!!!!
そして、
その6ヶ月後の現在!!!
し、新鮮!!!
そう、ウチの長老は、
ガステリア属の子宝さんだったのです!!!!(>_<)
いつぞやの寄せ植え←の中に、
凛々しいお姿で佇んでいらっしゃるこのお方こそが、
さっきのカラカラのよぼよぼの、ペらぺらの・・・・・・・・・・・・・・
植物って・・・
すごい!!!・°・(ノД`)・°・*:..。o○☆゚*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・
子ども達も!!
あまりにも寄せ植えがしたくてしたくて仕方がなかったので、
子株達を外してしまったのですが、
もうちょっと大きくなるまで待ったら良かったですね・・・
でも、強いので
またすぐ大きくなってお子さんを沢山増やしてくれることでしょう^^
子宝はダイソーでもかなり立派な状態で売っています。
でも、多分立派な状態で購入していると、
今ほどの愛着は湧かなかったでしょう。
枯らしてしまった事への反省と、
もう一度チャンスを与えてくれた子宝への感謝を胸に、
これからも植物を大事にしていきたいです^^
・・・とか綺麗事言いながら、
不死鳥の芽は頻繁に捨てているのである。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
明日はやっと園芸部の活動日♪
晴れますかねぇ~・・・?
先々週に植え替えたイチゴの「アロマ」と「まんぷく」
かなり苗が弱った状態で貰ったものなのですが、
何とか持ち直してほしい所です。
春が来ると、農場にはイチゴ畑が。
今年も収穫させて貰えると良いなぁ(*^_^*)