多肉+芸術、これ如何に? | しょもももの芸術的多肉事情

しょもももの芸術的多肉事情

 
多肉植物と芸術を愛する人間のブログ。
まさかの5年目突入!
今年は・・・花屋を多肉屋にすべく奮闘中!

推し多肉は勿論、カランコエ属の不死鳥。
目指すは・・・多肉ブログ界の不死鳥!!!



こんばんはー!!

昨晩は血迷った事をしましたが、あの後もちゃんと勉強しました^^
おかげさまで
無事に試験終わりましたよ!!(*^_^*)





こんな私を応援&心配してくださった皆さん、
ホントにありがとうございます!!・°・(ノД`)・°・
ポロリは無いと思います^^
   (ポロリしてはいけないもの
        ・・・言わずとも分かるものと同じぐらい、重要なのは大学の単位である。)






まだこれから課題と講義があるのでゆるりとは出来ませんが、
私はマイペースに突撃していこうと思います!










そして一段落ついた今日はですね・・・





ウチの大学と、他の芸大の卒業制作展に行って参りました^^
(そこ!多肉ネタじゃないからってがっかりし・・・ても良いですよ☆)





こっちは芸大の作品展です!
(撮影OKで色々と写真撮ってたんですけど、著作権で訴えられたら困るので全体図しか載せません。。。)




凄い規模でした!!( ̄□ ̄;)





この部屋は彫刻や構想設計等の立体作品の部屋なんですけど、
他に洋画、日本画、版画、染織、漆、木彫、デザイン、陶芸・・・・・・
急いでまわったつもりでも3時間位かかりましたね!!



さすが芸大。
目を惹く作品が多く、なかなか前に進ませてもらえません!
技術もそうですが、その変な発想。
何でこんなん思いつくの?(ゴキ〇リアートとか!!)
・・・いやいやもう私が語るまでもなく楽しませて頂きました♪
予備校時代の先輩や後輩も頑張ってるようで嬉しいです^^






特に私はこれから日本画を専攻するので、
超至近距離で鑑賞させていただきました^^
ネットで見て憧れていた作家さん【服部しほりさん】の作品も生で見れて、
しかも手渡しで名刺を貰えたのがもう感激です(>_<)







それに比べると小規模なウチの大学の作品展。
教育大の美術科なので、たった20人しかいません。
そんな少人数でも、絵画、彫刻、陶芸、デザイン・・・
それぞれの集大成なのでなかなかの見ごたえはありました!
でもやっぱり寂しいなぁ・・・なんて思ったり。











そう、今日はちょっとだけへこんでしまったんです。








芸大に入れず、教育大で美術を学んでいる私は、教師になりたい訳ではなくて。
でも芸大程の専門技術がないので、今と、この先どうしたら良いんだろうって。








ニート予備軍!?・°・(ノД`)・°・






ま、頑張るしかないんですけどね。。。






で、ふと思ったのが、


芸大の人々が専門的に美術を学んでいる間、
私は何をしていたのか?




・・・




農業ですよ!!!
多肉収集ですよ!!!(‐^▽^‐)







と、言う訳で



植物をマイカラーとして、
芸術的な事をする春休みにするぞ!!









という決意を胸に。。。





今日もまったり多肉達を愛でて寝ます!!





。。。。。。。なんじゃそりゃ。

はい、結局落ち込んでもすぐにうきあがるしょもももでした^^
でも、真剣に頑張ろうって思った一日でした!