キッズ食育Jrトレーナーのみきえです

以前のお話しになるのですが


NEWS ZEROの又吉直樹さんのコーナー、

2017年9月21日放送された

保育サービス付きシェアオフィス

での保育士として働くというものを観ました。

 

 



又吉さん、お弁当の歌の音程がぁ~(;^_^A

とか・・・

 

なかなか初対面で、寝かしつけると言うのは、

難しいかもしれないなぁ~なんてことを

思いながら観ていました。

 

 

シェアオフィスとは、

簡単に言うと・・・・

色々な業種の人が

フロアを共有するオフィスのこと。

 


それに保育サービスが付いたものがある

シェアオフィスは、魅力ですよねっ!

 

 

保育サービス付きシェアオフィス

マフィスは、

2014年12月にオープンした施設。

 

「子どもの近くで、わたしの時間」をコンセプトに、

ママのはたらくを支援する

保育サービス付シェアオフィスです。

 

とのことです!!!

 


NEWS ZEROの又吉直樹さんのコーナーでは、

馬事公苑の施設を紹介していましたが、

横濱元町にも施設があるようです。

 

 

女性の働き方も色々ですから

仕事をできる場所と共に

保育もしてくれる場所は、

とても良いと思いました。

 

 

ママだって集中してお仕事したいし、

でも、ふっと下を見ると、

自分の子どもが

楽しく、のびのびと遊んでいる様子を

見ることも出来る環境。

 

 

それも、ビジター料金なら・・・・

保育つきデスク 1時間 ¥1,750

託児サービスだけなら 1時間 ¥1,500

 

 

ちょっと気軽に利用できる金額かなぁ~

と思います。

 

 

マフィスさんでは、

「たのしい」「むちゅう」「だいすき」

のパワーを育むプログラムを

日本ポジティブ教育協会と

お茶ノ水女子大学大学院の研究者のご協力の元、

導入されているということなので、

 


子どもが自ら

「やってみたい!」

「挑戦してみたい!」

 

という気持ちも育ちそうですねっ!

 

 

なんか勝手な思い込みで、

自分の子どもは他に預けて働く保育士さんを

見てきたので、タブーなのかなぁ~

なんて思っていたのですが、

 


保育士さんとして働いているママもいて、

自分の子どもを自分で保育する・・・・

そんなことも出来るんだぁ~

なんてことも見ていて思いました。

 

 

預ける保育所がなくて、

働きたいのに働けない・・・・

と言うのは、なんかイヤですよねぇ~。

 

 

民間企業が、保育園を開園するということが

増えているようなので、

待機児童が減るとともに、

質の高い、情操教育をして頂けたらと願います。

 


シェアオフィス、いまだにないし、地方にも増えて欲しいなぁ~!


今日は、シェアオフィスのお話しでした。