いつもお読みいただき
ありがとうございます爆笑
 

気持ちのコントロールアドバイザー
しょうこです

 
こちらのブログでは


自分の機嫌に振り回されず
いつも穏やかなママになった
考え方や捉え方を発信しています


自分の機嫌で
子どもに怒ってしまう

止めたいけど止められない


ちょっとした事で
すぐに怒鳴って自己嫌悪に陥っている時の
ヒントになれば幸いです
 

 

パパは楽しい事をしてくれる人
 
 
 
だから言う事を聞く
 
 
 
そう思って、やさぐれていた過去の私(笑)
 
 
そりゃ、自分だって
 
〇〇しなさい
〇〇しちゃダメ
 
ばかり言われるよりは
 
 
 
危険なことをしない限りは、いつもママの出来ない
 
ダイナミックな遊びや
力のいる遊びをしてくれる
 
パパの方がいいに決まってますよね?
 

 

 

そもそも、パパとママでは
役割も考え方も違うんです
 
 
 
ママは、基本的な生活習慣や健康面、情緒面の発達など
 
 
 
今日一日と言うよりも、長い目で見て
普段の生活を送っていますよね?
 
 
 
長期戦なので、お休みの日だけに
力を注ぐわけにはいきません
(気力も体力も保てないですよね💦)
 
 
 
一方パパは、
お休みの一日をいかに充実させるか
子供と楽しく過ごすかを考えているので
全力で対応します
 
 
いわば短期戦
 
 
 
だから休みの日の夜は疲れたーになるんです
 

 

 

過去の私なら
私は毎日なんだけど?!
と思っていました
 
 
 
でも、ペース配分が違うので
確かに疲れるんです
 
 
 
ただ、精神的な疲れか
体力的な疲れかの違いはあります
 
 
 
子供たちにとっての
パパとママの捉えて方も
もちろん違います
 
 
 
遊んでくれるパパだから言うことを聞いている
わけでも
 
 
 
ガミガミ言うママだから言うことを聞かない
わけでもないんです
 
 
 
 
遊びに集中していると
ママの声は聞こえなってしまう
 
 
 
たとえば、自分に置き換えてみると
友達と電話をしている時に
テレビがついていても
テレビの内容は入ってきませんよね?
 
 
 
どちらが大事という問題ではなく
意識しているかどうかなんです
 
 
 
だから、パパかママか
もう比べなくてもいいんです
 
 
 
どうしても聞いて欲しい事があれば
パパを通して言ってもらいましょう!
 
 
 
捉え方さえ知っていれば『負け戦』にはなりません
 


公式LINEにご登録で

 

 

もう感情的になりたくない!

 

 

自分の気持ちと

向き合う方法教えます

LINE通話での

30分無料相談

プレゼント中🎁です指差し

 
 

ご希望の方は、

公式LINEにご登録いただき、
お気に入りのスタンプをひとつ
送信してください

 



 

公式LINEはコチラ看板持ち

 

友だち追加
 

パソコンの方はID検索から
@279qprnr
 

orバーコードリーダでコチラから