こんにちは(=⌒▽⌒=)
晴れ時々曇りの1日でしたね。
サムライブルーの敗戦で残念ではありますが、厚い雲間に光は見えたような気がします。
この夢の続きは4年後のブラジルですね。
暑い日が続きます。
これから夏本番に近づくにつれますます暑さがましていきますね。
今日は土山サービスエリアさんにお伺いしまして、土山サービスエリアの夏の風物詩を画像におさめてきましたよ。
土山サービスエリアの暑さ対策、「ドライミスト」です。
ちょっと小さくて見にくいかもですが、ノズルからミスト(霧状の水)が出てるんですよ。
涼しげな風景だけでなくて、このミストの周囲は2℃~3℃温度が違うそうですよ。
実際にドライミストの下に行ってみましたけど、なるほどとっても涼しかったですよ。
べたべたした感じも全くなく、さわやかな涼しさでしたね。
しかもその動力は自然エネルギーを使った自家発電なんです。
エコにも貢献できて涼しくて一石二鳥ですね。
皆さんも夏休みに新名神高速道路を通られることがありましたら、ぜひ土山サービスエリアにお立ち寄りくださいね。
7月17日(土)には土山サービスエリアにぎわい広場にて「あいの土山観光キャンペーン2010夏オープニング集客イベント」としまして、観光パンフレットの配布や観光案内で土山のこの夏のお薦めスポットをご紹介させていただきます。
また18日(日)、19日(月)には甲賀町商工会さんによります「甲賀物産市」が開催されますので、ぜひぜひよろしくお願い申し上げます。
余談ではありますが、土山町商工会ブログが4年目に突入しましたよ。
2007年6月29日に最初の記事を掲載してから丸3年が経ったんですね。
この一年は月に2~3回の更新となってしまってまして、大変申し訳ないんですけど、今年は観光キャンペーンや特産品開発などなどもうちょっと紹介していければと考えておりますが、基本マイペース更新になっちゃいそうです。
これからも温かい目で見守っていただければ嬉しいです。
よろしくお願いしますね(=⌒▽⌒=)こば~↑でした。