こんにちは(=⌒▽⌒=)
あたたかい晴れの日ですね。
黄砂のせいかすっきり快晴とまではいきませんけどね。
ようやく確定申告のシーズンが終了しました。
事務所の人員的に今年はこれまで以上に多くの仕事量をこなさなければならなかったので、休日も出てきたりとかとっても大変な日々でした。
その間ブログの更新どころか画面を開くこともできない日々でしたが、ようやく業務終了後に時間がとれるようになったので再開です。
といっても年度末の報告とかその他いろいろとありますので、忙しい日々はもうちょっと続きそうですね。
ちょっと前のことですけど以前に紹介した道標に、防護柵と説明板をつけました。

竹垣風の柵は道標の雰囲気を損なわないいい感じに仕上がったかなと思ってます。
以前はこんな感じでした。

ちょっと寂しい感じでしたね。
アルミ製の説明板は裏に建ててます。

内容はこの角を曲がって行く「御代参街道」の説明と道標に書かれている内容の紹介、1788年、1807年にそれぞれ建立されたことなどです。
これからますます暖かくなると土日には多くの東海道ウォーカーの方が旧東海道を歩かれます。
そんな時にちょっとでも目をとめていただけると嬉しいかなって思いますね。
滋賀県の商工会では人事異動の発表がありましたが、土山町商工会は異動なしでした。
というわけでまたまた1年間はこのブログを継続できることとなりましたのでよろしくお願いします(=⌒▽⌒=)