こんにちは(=⌒▽⌒=)

曇り空の一日でした。

黄砂の影響もあるみたいですね。


東京ビッグサイトで開催されました展示会のニッポンいいもの再発見コーナー出展報告の最終回です。

早いものであれから1週間経つんですね。

いっぱいいただきものを持って帰ってきたわけですが、今回は西日本編をお送りしますね。


まずは熊本県七城町・泗水町の商工会さん「ななみプロジェクト さん」です。


滋賀県 土山町商工会-ななみ


七水シェフのホワイトソースと米粉麺のセットです。

ホテルのレストランで出てくるような本格イタリアンですね。

米粉麺の食感もいい感じでめっちゃおいしかったですよ。

パッケージも店頭でも目を引きそうなデザインでとっても素晴らしい出来栄えですね。

会場でも大人気でしたね。


続きましては佐賀県の白石町商工会 さんです。

会場のブースはたまねぎマンのプリントされたおそろの黄色いTシャツでとっても活気がありましたね。

そんな白石町商工会さんのたまねぎジャム&クッキングペーストです。


滋賀県 土山町商工会-白石町

たまねぎでジャム?って職場の女性職員さんからもびっくりされましたけど、これが絶品なんですよ。

その辺の果物のジャムよりフルーティで、パンとの相性もぴったりですね。

クッキングペーストの方はいろいろな料理に使えますね。

長時間煮込んだ飴色のたまねぎがお手軽に手に入るなんてかなりお得な気分ですね。

料理の隠し味とか、即席のオニオンスープなんかでもおいしそうですね。


続いては会場で長蛇の列を作っていた広島県の呉広域商工会 さんの豊島ラーメンです。

ジョンさんが必死に麺の湯切りをしていましたよ。


滋賀県 土山町商工会-豊島ラーメン

太刀魚のだしが効いた透明感のあるスープが最高でしたね。

さっぱりすっきりとした味わいの香り高い感じなんですよ。

春には発売開始されるとのことなんでとっても楽しみですね。


最後は土山町商工会ブース一同が大変お世話になった広島県の江田島市商工会 さんです。


滋賀県 土山町商工会-江田島市1

こんなに山盛りでいただきました。


ケールと芽キャベツの交配で作られたプチヴェールはカロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄分の含有量が高い健康野菜だそうですよ。

一番奥の青汁スティックは搾らずにフリーズドライ製法で顆粒にされているそうで、栄養成分そのままですね。

味も青臭さがなくってとっても飲みやすいんですよ。

展示会期間中も毎朝差し入れていただきまして、おかげさまで最終日まで元気に過ごすことができました。


江田島市商工会さんには10月のグルメ&ダイニングスタイルショー出展時からほんとにいろいろとお世話になってるんですよ。


滋賀県 土山町商工会-江田島市2

商工会副会長さんでもある社長さん(写真右)にはとっても気さくに接していただきまして、とっても嬉しかったですね。
ちなみにお盆の上に乗っているのはまるごと牡蠣餃子です。

餃子の中にまるごと一粒の江田島産の牡蠣が入っていてとってもおいしいんですよ。

これも箱でいただいたんですが、もう残ってないので画像がなくてすいません。


これは色と味が濃厚なレッドパールイチゴの手作りジャムとレッドパールイチゴとプチヴェールのプリンです。


滋賀県 土山町商工会-江田島市3

青臭みの少ないプチヴェールはお菓子に入れてもとってもおいしいですね。


こちらはレッドパールイチゴとプチヴェールのフィナンシェとプチヴェールのクッキーですね。


滋賀県 土山町商工会-江田島市4

その他にもレッドパールイチゴとプチヴェールのジェラードなんかもとってもおいしかったですよ。


江田島市商工会さんには10月と2月の2回ともほんとに大変お世話になりました。

おそらくブログの更新もされていないので伝わらないとは思いますが、この場をお借りして改めて御礼を申し上げます。

ありがとうございました。


以上のようにとっても充実した展示会出展でした。

体力的にはかなり厳しいものがありましたけど、多くの方との出会いや交流なんかもできましたのでとっても良かったですね。

これからもこの人のつながりを大切にして、それぞれの地域を盛り上げるために頑張っていきたいですね。

皆さん今後ともよろしくお願いしますね(=⌒▽⌒=)