こんにちは(=⌒▽⌒=)
朝は昨日からの雨が残ってましたが、昼からは持ち直してきましたね。
ちょっと強めの風が杉花粉を運んできています。
今日から何回かに分けて先週に東京ビッグサイトで開催されました展示会での他の商工会さんのブースの様子や商品なんかをご紹介します。
今回は関西地域の商工会さんをちょっとご紹介しますね。
まずは和歌山県の白浜町商工会 さんです。
白浜といえば関西人ならば必ず一度は行ったことがある温泉街です。
どーんとクエののぼりが目立ってましたね。
幻の高級魚ですのでめったに食べることができないんですけど、白浜町に来ればクエるそうですよ。
パンダくんたちも歓迎してくれてました。
関西では有名なパンダのいる南紀白浜アドベンチャーワールドさんも一緒になって地域の観光を盛り上げておられるんですね。
ブース全体です。
観光パンフレットなんかもいっぱい並んでましたね。
料理コンテストの様子なんかもビデオで流されていましたよ。
そしてこれが大盛況だったクエ丼です。
ぜいたくにクエの大きな切り身がいくつも乗っかっていました。
1日3回の試食タイムには多くの方が並んでおられましたね。
ぷりぷりした白身の肉質は柔らかくて、深い味わいでしたよ。
2つ目は兵庫県の八千代町商工会 さんです。
先に染めた糸を織り込んだ先染め織物である播州織の産地なんですね。
海外の有名ブランドもこの播州織の生地を使っておられるところもあるんですよ。
ブースの様子です。
今回は壁を播州織の生地で覆いつくされましたね。
糸の使い方、織り方によっていろんな表情が出ますね。
ほかにも東京でのファッションショーの様子なんかも紹介されてました。
そしてこれが大手メーカーとのコラボで誕生した新商品です。
間もなく発売開始されるとのことですし、また店頭でお目にかかれる日も近いかもしれませんね。
実はこの2つの商工会さんの担当者さんとは中小企業大学校の関西校で一緒に1ヶ月基礎研修を勉強した仲なんですよ。
こういった機会に再会できてほんとに嬉しくなりますね。
それぞれ頑張っておられるので、負けないようにこちらも頑張らねばと思うのでありました。
もちろん土山町商工会と同じ甲賀市内の甲南町商工会 さんも頑張っておられましたよ。
たまさんがブログも再開されたようですし、この調子で継続していただければ嬉しいですね。
というわけで今週中は展示会レポートが続きます。
といっても明日はお休みいただきますけどね。
次回は12日の木曜日更新予定ですのでよろしくお願いしますね(=⌒▽⌒=)